人生にも仕事にも様々なリスク(危険)がつきものです。そんなリスクについてみなさんと一緒に考えていきましょう

リスクマネジメントの情報BOX

24/6/26
23/1/12
21/1/13
2020年12月9日(水)19:30~オンラインにて 第134回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「働き盛りの健康リスク」というテーマで、メンバーと共に病気と健康、仕事との向き合い方などについて議論を行い、考えを深めていきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/11/18
2020年12月9日(水)19:30~オンラインにて 第134回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/11/18
2020年11月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第133回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「法務について語ろう」というテーマで、長野法律事務所の長野修一弁護士にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/10/21
2020年11月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第133回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/10/21
2020年10月14日(水)19:30~オンラインにて 第132回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「働き盛りの健康リスクとセルフマネジメント」というテーマで、ヨガ教室ロータス代表の風岡久美氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/9/23
2020年10月14日(水)19:30~オンラインにて 第132回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/9/23
2020年9月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第131回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会 無料公開講座」が開催されました。
今回は「地域社会とつながりのリスクマネジメント」というテーマで、チームつながり代表の伊藤高義氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/8/19
2020年9月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第131回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会 無料公開講座」が開催されます。
20/8/19
2020年8月12日(水)19:30~オンラインにて 毎年恒例の異業種交流ビアパーティーが開催されました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/7/22
8月のリスクマネジメント研究会は8月12日(水)19:30より毎年恒例の異業種交流ビアパーティーをオンライン開催します。
20/7/22
2020年7月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第129回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「社会学とコロナ」というテーマで、本研究会代表の中溝が登壇いたしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/6/17
2020年7月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)とオンラインにて 第129回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/6/17
2020年6月10日(水)19:30~オンラインにて 第128回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「歯医者はコンビニより多いと思っているあなたへ 〜情報操作のリスク〜」というテーマで、医療法人社団UG会 多田歯科医院の院長で歯科医師である多田祐介氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/5/20
2020年6月10日(水)19:30~オンラインにて 第128回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/5/20
2020年5月13日(水)19:30~オンラインにて 第127回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「人生終末期における健康上のリスク~施設訪問診療医のお仕事~」というテーマで、医師である細川洋氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/4/22
2020年5月13日(水)19:30~オンラインにて 第127回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/4/22
3月、4月のリスクマネジメント研究会は、新型コロナ感染症予防の観点から中止いたしました。
20/2/26
2020年2月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第126回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「公認会計士の仕事 ~公認会計士 vs. 税理士~」というテーマで、公認会計士・税理士である栗山太一会計事務所所長の栗山太一氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
20/1/22
2020年2月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第126回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
20/1/22
2020年1月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第125回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
先月に引き続き、自宅でリンパマッサージのサロン「SYMPA」を主宰し、現在もご子息の通う学校のPTA会長、ならびに市P連母親委員副委員長を務める片井淳子氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/12/22
2020年1月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第125回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/12/22
2019年12月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第124回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今月は自宅でリンパマッサージのサロン「SYMPA」を主宰し、現在もご子息の通う学校のPTA会長、ならびに市P連母親委員副委員長を務める片井淳子氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/11/22
2019年12月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第124回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/11/22
2019年11月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第123回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「身近に潜むクスリのリスク」というテーマで、薬剤師で甲賀病院診療技術部統括科長の渡邉学氏にご登壇頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/10/18
2019年11月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第123回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/10/18
2019年10月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第122回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「雇用と労働、日本の就労体系について考える」と題して、参加者みなさんでディスカッションを行いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/9/18
2019年10月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第122回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/9/18
2019年9月12日(木) 第121回「リスクマネジメント研究会 発足10周年記念講演会」が開催されました。 今回のテーマは「次世代交通体系MaaSとまちづくりへの挑戦」でした。 静岡鉄道株式会社 代表取締役社長 今田智久氏にご講演いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/8/17
2019年9月12日(木)19:30~ペガサート6F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)プレゼンテーションルームにてリスクマネジメント研究会 発足10周年記念講演会が開催されます。今回は静岡鉄道株式会社 代表取締役社長 今田智久氏に「次世代交通体系MaaSとまちづくりへの挑戦」というテーマでお話をいただきます。 聴講をご希望の方は下記お申込み書にてお申し込みください。
→お申込・詳細はこちら
19/8/17
2019年8月8日(木)静岡市内某所にて 第120回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/7/12
8月のリスクマネジメント研究会は8月8日(木)19:30より毎年恒例の異業種交流ビアパーティーを開催します。
19/7/12
2019年7月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第119回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はまゆみ社会保険労務士事務所所長・特定社会保険労務士の岩崎まゆみ氏に登壇頂き「社労士のおしごと」と題して具体的な内容、経営者が知っておくべき労務関連情報など、多くの大切なポイントを指摘してもらいました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/6/19
2019年7月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第119回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/6/19
2019年6月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第118回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「『カスハラ』と『クレーマー』」でした。カスハラやクレーマーへの対応は社員やスタッフのモチベーションを著しく低下させ、離職に繋がる可能性があります。経営者として企業存続にかかわる重要な取り組みとして議論をしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/5/10
2019年6月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第117回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/5/10
2019年5月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第117回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は本会主宰者である有限会社アクセス ユープラン代表取締役 中溝一仁が「現代の企業が直面する情報リスクとその対策について」と題して講演を行いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/5/2
2019年5月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第117回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/5/2
2019年4月10日(水)第116回「リスクマネジメント研究会 無料公開講座」が開催されました。
今回は静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科助教の唐木晋一郎氏に「『食べる』というリスク ―生物の生き残り戦略における「腸」の進化から私たちの健康との関係まで― 」と題してお話しいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/3/18
2019年4月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第116回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/3/18
2019年3月13日(水) 第115回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。今月は(有)ワークシステムの塩澤久寿氏に「2019年ICTリスク~新元号・消費増税など、その時何が!?~」と題してお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/2/15
2019年3月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第115回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/2/15
2019年2月13日(水) 第114回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は待月楼の女将 八木優子氏ににご登壇いただきました。工夫や努力、気の使い方など、現代のビジネスにも繋がる多くの学びを得ることができました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
19/1/14
2019年2月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第114回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
19/1/14
2019年1月9日(水) 第113回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は(株)エクサスの望月徹氏に「人手不足による業績低迷リスク」というテーマでお話を頂きました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/12/25
2019年1月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第113回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/12/25
2018年12月12日(水) 第112回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は弁護士の山岸功宗氏に「顧客トラブルのリスクマネジメント ~ 実体験から考える顧客トラブルの原因とその対応 ~」と題してご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/11/21
2018年12月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第112回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/11/21
2018年11月14日(水) 第111回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。今回のテーマは前回の「パワハラ」に加えて「カスハラ」。「カスタマーハラスメント」の現状の把握と認識について話し合いを行ないました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/11/09
2018年11月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第111回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/11/07
2018年10月10日(水) 第110回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「パワーハラスメント」。リス研では、経営に資するパワハラの解消というアプローチを取りました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/10/05
2018年10月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第110回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/10/03
2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」が開催されました。
今回のテーマは「クーデター変じてソ連がロシアに  ~ TV特派員が現場で見た世界の転換点 ~」でした。
元フジテレビ海外特派員・元テレビ静岡代表取締役社長 曽根正弘氏にご講演いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/8/17
2018年9月19日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)大会議室にてリスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会が開催されます。 今回は元フジテレビ海外特派員・元テレビ静岡代表取締役社長 曽根正弘氏に「クーデター変じてソ連がロシアに  ~ TV特派員が現場で見た世界の転換点 ~」というテーマでお話をいただきます。 聴講をご希望の方は下記お申込み書にてお申し込みください。
→お申込・詳細はこちら
18/8/17
2018年8月8日(水)静岡市内某所にて第108回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/7/25
8月のリスクマネジメント研究会は8月8日(水)19:30より毎年恒例の異業種交流ビアパーティーを開催します。
18/7/24
2018年7月11日(水)第107回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「建設業界のリスク・建設業の社長のリスク」でした。
長く建設・土木業界に身を置く喜多嶋俊岳氏にお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/06/22
2018年7月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第107回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/06/22
2018年6月13日(水) 第106回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「身近にある貧困のリスク」について社協で生活貧困者の支援を行っている土屋進氏にお話しをいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/05/16
2018年6月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第106回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/05/16
2018年5月9日(水) 第105回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「働き方改革 第3弾! 社員の定性評価について」でした。主催者の中溝による話の後、メンバー全員でそれぞれの社員の評価についてお話をいただき、活発な議論を行いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/05/2
2018年5月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第105回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/05/2
2018年4月11日(水)第104回「リスクマネジメント研究会 無料公開講座」が開催されました。
今回は株式会社竹屋旅館 代表取締役社長 一般社団法人 日本医食促進協会 代表理事の竹内佑騎氏に「これから求められる新しいおもてなし『メディシェフ』~お客様だけでなく働き手も集める健康食~」というテーマでお話をいただきました。参加希望者が定員を超えたため、急遽収容人数の多い会場に変更しての開催となりました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/04/06
★2018年4月11日(水)無料公開講座 会場変更のお知らせ★
参加希望者多数のため、会場を変更いたしました。
ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター B-nest)
「小会議室」 → 「大会議室」
※所在地、階の変更はございません。
18/03/19
2018年4月11日(水)19:15~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)小会議室にてリスクマネジメント研究会 無料公開講座が開催されます。
今回は株式会社竹屋旅館 代表取締役社長 一般社団法人 日本医食促進協会 代表理事の竹内佑騎氏に「これから求められる新しいおもてなし『メディシェフ』~お客様だけでなく働き手も集める健康食~」というテーマでお話をいただきます。
聴講をご希望の方は 054-258-5856 までご連絡ください。
18/03/19
2018年3月14日 第103回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は先月に続き「働き方改革」について取り上げました。先月の論点整理の復習からはじめ、その後、特定社会保険労務士の岩崎まゆみ氏に約30分の講演をしていただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/03/02
2018年3月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第103回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/03/02
2018年2月14日 第102回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「働き方改革 論点整理」でした。参加者全員で各社の「働き方」に関する議論をしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/01/17
2018年2月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第102回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/01/17
2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はプルデンシャル生命株式会社の武岡之晴氏に「もめる相続 もめない相続 第二弾」と題してお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
18/01/08
2018年1月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第101回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
18/01/08
2017年12月13日 第100回「リス研開催記念イベント」が開催されました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/11/22
12月13日(水)第100回リス研開催記念イベントが開催されます。セミナー&パーティーを静岡市内で開催します。
17/11/20
2017年11月8日 第99回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「もめる相続 もめない相続」でした。
プルデンシャル生命株式会社の武岡之晴氏にお話を伺いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/10/30
静岡ビジネスレポート No.1369 2017年10月05日号に、9月7日開催の第97回「リスクマネジメント研究会」の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
17/10/30
静岡新聞(朝刊) 8/29朝刊 21面、9/9朝刊 17面に、9月7日開催の第97回「リスクマネジメント研究会」の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
17/10/19
2017年11月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第99回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/10/19
2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「類人猿診断を知って人の見方を見直してみましょう!」でした。
当研究会代表の中溝が登壇し、お話ししました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/10/09
2017年10月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第98回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/10/09
2017年9月7日 第97回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「災害の未然防止こそが防災の本義」でした。
地震防災の専門家である中川洋一氏にご講演いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/10/11
2017年8月9日(水)静岡市内某所にて第96回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。 この時の様子はこちらをご覧ください。
17/7/25
8月のリスクマネジメント研究会は8月9日(水)19:30より毎年恒例の異業種交流ビアパーティーを開催します。ふだんのリス研メンバー以外の方々も数多く参加されます。ご興味のある方は下記までご連絡ください。冒頭の自己紹介以外はフリートークで、今年はビアガーデンで2時間飲み放題となります。7月25日現在、あと数名の方にご参加いただけます。
連絡先:(有)アクセス ユープラン TEL(054)257-8695
17/7/24
2017年7月12日(水)第95回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「大規模震災時に避難所に逃げてはいけない!?」~HUGを知っておこう~でした。
リスクマネジメント協会会員で、実際に静岡防災センターでHUGを体験してきたサームヘイト代表の飯田優士氏にお話しいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/7/5
2017年7月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第95回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/7/5
2017年6月14日(水)第94回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「法人取引のリスクマネジメント」でした。
花だより代表の竹本志津馬氏にお話を伺いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/5/18
2017年6月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第94回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/5/18
2017年5月10日(水)第93回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「事業継承への想いとリスク」でした。
中外電気工業株式会社の秋田敬社長にお話を伺いました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/5/1
2017年5月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第93回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/5/1
2017年4月12日(水)第92回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「トランプの切り札」でした。
静岡県立大学元副学長 国際関係学部国際言語文化学科英米文化コース元教授の室谷哲先生にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/5/1
2017年4月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第92回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/5/1
2017年3月8日(水)第91回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「大規模災害時に想定されるリスクについて」でした。
大河原建設の川島一朗氏にお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/2/20
2017年3月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第91回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/2/20
2017年2月8日(水)第90回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人材育成と社員教育」でした。
今回は主催者である有限会社アクセス ユープラン代表取締役の中溝がはじめに議論のたたき台となるお話をさせていただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/1/13
2017年2月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第90回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/1/13
2017年1月11日(水)第89回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」の第三弾でした。
今回も、有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏のお話を中心に議論が進められました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
17/1/10
2017年1月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第89回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
17/1/10
2016年12月14日(水)第88回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」の第二弾でした。
前回に引き続き、有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/11/30
2016年12月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第88回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/11/30
2016年11月16日(水)第87回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」でした。
有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/11/4
2016年11月16日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第87回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/11/4
2016年10月12日(水)第86回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「「黒字倒産はなぜ起こる?」の第二弾」でした。
栗山太一会計事務所所長の栗山氏にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/10/11
2016年9月14日(水)第85回「リスクマネジメント研究会 発足7周年記念講演会」が開催されました。
今回のテーマは「100万回触れ!」でした。
静岡学園サッカー部元監督 井田勝通氏にご講演いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/9/5
リス研発足7周年記念講演会
「100万回触れ!」
静岡学園サッカー部元監督 井田勝通氏による講演会を9月14日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
16/9/5
2016年8月11日(水)静岡市内某所にて第84回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。 この時の様子はこちらをご覧ください。
16/7/25
8月のリスクマネジメント研究会は8月10日(水)19:30より毎年恒例の異業種交流ビアパーティーを開催します。ふだんのリス研メンバー以外の方々も数多く参加されます。ご興味のある方は下記までご連絡ください。冒頭の自己紹介以外はフリートークで、5種類のビールを2時間飲み放題の会となります。
連絡先:(有)アクセス ユープラン TEL(054)257-8695
16/7/25
2016年7月13日(水)ペガサートにて第83回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「黒字倒産はなぜ起こる? ~これだけは押さえておきたい会社の数字~」でした。
栗山太一会計事務所所長の栗山氏にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/6/10
2016年7月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第83回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/6/10
2016年6月8日(水)ペガサートにて第82回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「歯科医院におけるキャンセル・リスク ~当院の取り組みについて~」でした。
医療法人社団UG会 多田歯科医院の歯科医師 多田祐介氏にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/5/23
静岡ビジネスレポート No.1336 2016年05月05日号に、4月13日開催の第80回「リスクマネジメント研究会 無料公開講座」の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
16/5/20
2016年6月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第82回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/5/20
2016年5月11日(水)ペガサートにて第81回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「薬の副作用と公的な救済制度について」でした。
甲賀病院の薬剤科長、薬学博士である渡邉学氏にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/5/5
2016年5月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第81回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/5/5
2016年4月13日(水)ペガサートにて第80回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「スポーツ人生とリスクマネジメント」でした。
有限会社アクセス ユープランのWeb統括・デザイナーである小田彩香氏にお話をお伺いしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/3/17
2016年4月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)小会議室にてリスクマネジメント研究会 無料公開講座が開催されます。
今回は有限会社アクセス ユープランWeb統括・デザイナーの小田 彩香氏に「スポーツ人生とリスクマネジメント」というテーマでお話をいただきます。
聴講をご希望の方は 054-258-5856 までご連絡ください。
16/3/17
2016年3月9日(水)ペガサートにて第79回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「社内の人間関係のトラブルを回避のリスクマネジメント」を取り上げました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/2/15
2016年3月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第79回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/2/15
2016年2月10日(水)ペガサートにて第78回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「ストレスチェック導入の背景と実施に関して」を取り上げました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
16/1/29
2016年2月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第78回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
16/1/29
2016年1月13日(水)ペガサートにて第77回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は「人・人材に関するリスク」を取り上げました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/12/22
2016年1月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第77回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/12/22
2015年12月11日(金)ペガサートにて第76回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「食品クライシス 第二弾」でした。
はごろもフーズ株式会社の西林氏にご登壇いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/11/20
2015年12月11日(金)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第76回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/11/20
2015年11月13日(金)ペガサートにて第75回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「ビジネスに効くIT活用術」でした。
有限会社アクセス ユープラン マネージャー 田中 圭氏にお話をお伺いしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/10/21
2015年11月13日(金)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)小会議室1にて『リス研無料公開セミナー 「ビジネスに効くIT活用術」』
有限会社アクセス ユープラン マネージャー 田中 圭氏による講演会を開催します。
聴講ご希望の方は 054-257-8695(有限会社アクセス ユープラン)までお電話ください。
15/10/20
2015年10月14日(水)第74回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「いよいよ配布開始のマイナンバー! これだけは知っておきたい基礎知識」と「ビジネスにつなげるフェイスブック基礎講座」でした。
マイナンバーについては「まゆみ社会保険労務士事務所」の岩崎社労士に、またフェイスブック基礎講座は本研究会代表であり有限会社アクセス ユープラン代表取締役の中溝氏にお話をいただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/10/15
静岡ビジネスレポート No.1323 10月5日号に、9月9日開催のリス研発足6周年記念講演会の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
15/10/15
2015年9月9日(水)第73回「リスクマネジメント研究会 発足6周年記念講演会」が開催されました。
今回のテーマは「国際水準から見た日本の危機管理」でした。
静岡県立大学特任教授で、軍事アナリストの小川和久氏にご講演いただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/9/8
2015年9月5日(土)静岡新聞に、9月日開催のリス研発足6周年記念講演会の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
15/9/7
リス研発足6周年記念講演会
「国際水準から見た日本の危機管理」
軍事アナリスト 小川和久氏による講演会を9月9日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
15/9/7
2015年8月12日(水)第72回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/7/30
2015年7月9日(水)ペガサートにて第71回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「多角経営におけるリスクマネジメント」~ リスクの分散と、各部門のリーダー育成の重要性を中心に ~でした。
株式会社エクサス 代表取締役社長の望月徹氏に登壇していただきました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/7/1
2015年7月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第71回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/7/1
2015年6月10日(水)ペガサートにて第70回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「これだけは知っておきたい行政書士の使い方」でした。
行政書士もちづき事務所代表の望月俊幸氏にお話をお伺いしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/7/1
2015年5月13日(水)ペガサートにて第69回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「包装業界におけるリスク」でした。
エスエステクナ株式会社の落合雅之氏にお話をお伺いしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/6/19
リス研発足6周年記念講演会
「国際水準から見た日本の危機管理」
軍事アナリスト 小川和久氏による講演会を9月9日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
15/5/20
2015年6月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第70回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/5/1
2015年5月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第69回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/4/30
2015年4月8日(水)19:30~ペガサートにて 第68回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
前半は聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生とリスクマネジメントの関係について、また後半は「仕事上のトラブル・人のトラブル」について話し合いました。
15/3/26
2015年4月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第68回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/3/26
2015年3月11日(水)ペガサートにて第67回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「あなたの知らない海外渡航のリスクマネジメント~フランスを例に、より具体的に~」でした。
安藤 博文氏にお話をお伺いしました。
この時の様子はこちらをご覧ください。
15/2/16
リス研無料公開セミナー
「あなたの知らない海外渡航のリスクマネジメント~フランスを例に、より具体的に~」
安藤 博文氏による講演会を3月11日(水)ペガサート6階 演習室4にて開催します。
→お申込・詳細はこちら
15/2/13
2015年2月11日(水)労政会館にて第66回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「ICT業界のウソ?、ホント!? ~現状から将来へのリスク~」でした。
15/1/16
2015年2月11日(水)18:30~労政会館 第一会議室にて 第66回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
15/1/16
2015年1月14日(水)ペガサートにて第65回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「食品衛生と異物混入のリスクマネジメント」「ドラッカーに学ぶ企業のリスクマネジメント」でした。
14/12/19
2015年1月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第65回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/12/19
2014年12月10日(水)ペガサートにて第64回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「これからの管理職はこれを知らないと失格!? ~若者就労支援 の現場から~ Part2」でした。
14/12/3
2014年12月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第64回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/12/1
2014年11月14日(水)ペガサートにて第63回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「これからの管理職はこれを知らないと失格!? ~若者就労支援 の現場から~」でした。
14/11/12
2014年11月14日(金)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第63回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/10/29
2014年10月8日(水)ペガサートにて第62回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「SNSをやらない人のリスク・やる人のリスク」でした。
14/9/29
2014年10月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第62回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/9/18
2014年9月10日(水)ペガサートにて第61回「リスクマネジメント研究会」リス研発足5周年記念講演会が開催されました。
今回のテーマは「ゼロから5年でJクラブへ~急成長プロクラブのリスクマネジメント~」でした。
株式会社藤枝MYFC 代表取締役 小山淳氏にお話を伺いました。 この時の様子はこちらをご覧ください。
14/9/6
静岡ビジネスレポート No.1298 9月5日号に、9月10日開催のリス研発足5周年記念講演会の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
14/8/29
2014年8月21日(木)中日新聞に、9月10日開催のリス研発足5周年記念講演会の記事が掲載されました。→掲載記事はこちら
14/8/20
リス研発足5周年記念講演会
「ゼロから5年でJクラブへ~急成長プロクラブのリスクマネジメント~」
小山淳氏による講演会を9月10日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
14/8/20
2014年8月13日(水)静岡市内某所にて第60回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。 この時の様子はこちらをご覧ください。
14/8/1
2014年8月13日(水)19:30より第60回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
今回は60回記念ということで「自分の現在のビジネス報告会」を行います。各自が現在取り組んでいる仕事、興味のあるビジネス分野、今後進めていこうとしているビジネス、などについて報告していただきます。
14/8/1
2014年7月9日(水)ペガサートにて第59回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「中小企業経営者・個人事業主の健康リスク」でした。
14/6/19
リス研発足5周年記念講演会 開催決定!
「ゼロから5年でJクラブへ~急成長プロクラブのリスクマネジメント~」
小山淳氏による講演会を9月10日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
14/6/19
2014年7月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第59回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/6/19
2014年6月11日(水)ペガサートにて第58回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「気持ち」の問題と「経営上のリスク」でした。
14/5/19
2014年6月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第57回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/5/19
2014年5月14日(水)ペガサートにて第57回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「飲食店Webサイトの運営リスク」でした。
14/4/10
2014年5月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第57回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/4/10
2014年4月9日(水)ペガサートにて第56回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「店舗拡大に伴うリスク」でした。
14/3/24
2014年4月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第56回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/3/24
2014年3月12日(水)ペガサートにて第55回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「経営に役立つ社会学の基礎知識」でした。
14/2/14
2014年3月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第55回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/2/14
2014年2月12日(水)ペガサートにて第54回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人のリスク」でした。
14/1/10
2014年2月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第54回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/1/10
2014年1月8日(水)ペガサートにて第53回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人財の採用と教育について」でした。
14/1/6
2014年1月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第53回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
14/1/6
2013年12月11日(水)ペガサートにて第52回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「食品クライシス」でした。
13/11/18
2013年12月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第52回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/11/18
2013年11月15日(金)ペガサートにて第51回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「金融機関のホンネ」でした。
13/10/12
2013年11月15日(金)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第51回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/10/12
2013年10月9日(水)ペガサートにて第50回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「管理者向け 情報セキュリティについて」でした。
13/9/25
2013年10月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第50回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/9/25
2013年9月11日(水)ペガサートにて第49回「リスクマネジメント研究会」リス研発足4周年記念講演会が開催されました。
今回のテーマは「復興力のある静岡を創る」でした。
静岡県立大学国際関係学部教授津富宏氏にお話を伺いました。
13/9/25
2013年8月14日(水)ペガサート7Fにて第48回「リスクマネジメント研修会」が開催されました。
有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話を伺いました。
13/08/07
リス研発足4周年記念講演会 開催決定!
「復興力のある静岡を創る」
津富宏氏による講演会を9月11日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
13/7/12
2013年8月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第48回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/7/12
2013年7月10日(水)ペガサート7Fにて第47回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「歯科医院におけるリスクマネジメントとは?」でした。
歯科医師の多田祐介氏にお話をいただきました。
13/7/5
2013年7月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第47回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/7/5
2013年6月12日(水)ペガサート7Fにて第46回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「知らないともめる相続のリスク」でした。
税理士の塚本誠太郎氏にお話をいただきました。
13/5/20
2013年6月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第46回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/5/20
2013年5月8日(水)ペガサート7Fにて第45回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「クスリのリスク」でした。
薬学博士の渡邉学氏にお話しをいただきました。
13/4/10
2013年5月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第45回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/4/10
2013年4月10日(水)ペガサート7Fにて第44回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「知って得する法律知識」でした。
司法書士の鈴木森雄氏にお話しをいただきました。
13/3/16
2013年4月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第44回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/3/16
2013年3月13日(水)ペガサート7Fにて第43回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「ドラッカー理論の実践とその成果」でした。
静寿工業株式会社 代表取締役の喜多嶋俊岳氏にお話しをいただきました。
13/2/20
2013年3月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第43回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
13/2/20
2013年2月13日(水)ペガサート7FにてS-BCM&リス研共催 無料公開セミナーが開催されました。
今回のテーマは「管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM」
森清正氏、中溝一仁氏、大川原正記氏による講演が行われました。
13/2/7
静岡ビジネスレポート誌の2月5日号に2月13日の公開セミナーの紹介が掲載されました。その関係で1月末に一旦締め切らせていただいたセミナーのお申込期限を12日(火)まで延長いたします。お席の関係もございますので、お早めにお申し込みください。
→お申込・詳細はこちら
13/1/21
S-BCM&リス研共催 無料公開セミナー 開催決定!
「管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM」
森清正氏、中溝一仁氏、大川原正記氏による講演会を2月13日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
13/1/16
2013年1月9日(水)ペガサート7Fにて第41回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。 「パソコンの遠隔操作リスク」と「偽ウイルス対策ソフト」についての解説と、人材の「成功体験」「失敗体験」「希望と願望」「退職と採用」についてでした。
12/12/14
2013年1月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第41回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/12/14
2012年12月12日(水)ペガサート7Fにて第40回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。 (株)エクサスの望月氏による「超高齢化社会の介護リスクについて」というお話しでした。
12/12/01
2012年12月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第40回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/12/01
2012年11月14日(水)ペガサート7Fにて第39回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「ドラッカーに学ぶ人財の採用」でした。
12/10/15
2012年11月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第39回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/10/15
2012年10月10日(水)ペガサート7Fにて第38回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はBCP制作報告会を行いました 。
12/10/15
2012年9月12日(水)ペガサート7Fにてリス研発足3周年記念講演会が開催されました。
今回のテーマは「働き盛りの健康リスク」
SBS健康増進センター所長の遠山先生にお話をしていただきました。
12/08/22
2012年8月21日(火)静岡新聞にリス研発足3周年記念講演会の案内が掲載されました。
→掲載記事はこちら
12/08/10
リス研発足3周年記念講演会 開催決定!
「 働き盛りの健康リスクについて」
遠山和成先生による講演会を9月12日(水)ペガサートにて開催します。
→お申込・詳細はこちら
12/8/10
2012年8月8日(水)ペガサート7Fにて第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はBCP作成の第4回目で、グループワークは今回で終了となります。
12/7/13
2012年7月5日(木)静岡ビジネスレポート誌に6月のリスクマネジメント研究会の活動が掲載されました。→掲載記事はこちら
12/7/13
2012年8月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/7/13
2012年7月11日(水)ペガサート7Fにて第35回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はBCP作成の第3回目でした。
12/6/18
2012年7月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第35回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/6/18
2012年6月13日(水)ペガサート7Fにて第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回は前回に引き続きBCP作成のグループワークでした。
12/5/14
2012年6月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/5/14
2012年5月9日(水)ペガサート7Fにて第33回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回から参加メンバーによるBCPの作成に取り組み始めました。
12/4/13
2012年5月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第33回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/4/13
2012年4月11日(水)ペガサート7Fにて第32回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人生のリスクと仕事上のリスクマネジメント」でした。
12/3/15
2012年4月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第32回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/3/15
2012年3月14日(水)ペガサート7Fにて第31回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「パワハラとセクハラ」でした。
12/2/10
2012年3月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第31回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/2/10
2012年2月8日(水)ペガサート7Fにて第30回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「中小企業雇用安定助成金」と「マジメな経営者の倒産リスク」でした。
12/1/16
2012年2月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第30回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
12/1/16
2012年1月11日(水)ペガサート7Fにて第29回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「自分自身のリスクマネジメント」でした。
12/1/12
2012年1月12日(水)静岡新聞朝刊「この人」の欄にリスクマネジメント研究会の主宰者 中溝一仁が本会とともに掲載されました。→掲載記事はこちら
11/12/16
2012年1月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第29回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/12/16
2011年12月14日(水)ペガサート7Fにて第28回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「採用内定者にスムーズに仕事をしてもらうために」でした。
11/12/13
12月8日(木)「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」が静岡市葵区呉服町のゲストで開催されました。
11/11/10
2011年12月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第28回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/11/10
2011年11月10日(水)ペガサート7Fにて第27回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「自社の業務におけるリスク管理」でした。
11/10/13
2011年11月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第27回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/10/13
2011年10月12日(水)ペガサート7Fにて第26回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「RSウイルス」、「防衛情報へのサイバー攻撃」、「マインドマップ」、「フェイスブック」、「社長を継いだらやりたいこと」など多くのトピックスを取り上げました。
11/10/3
「ふじのくにBCPシンポジウム」の開催のご案内 →詳細はこちら
11/10/3
塚本・中溝合同忘年会 開催のご案内 →詳細はこちら
11/9/8
2011年9月7日(水)ペガサート7Fにてリス研発足2周年記念講演会が開催されました。
今回のテーマは「 円滑な人間関係が、職場の生産性を高める!」
木村玲美氏にお話をしていただきました。
11/8/11
2011年10月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第26回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/8/11
2011年8月10日(水)ペガサート7Fにて第24回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「年上の人を使う苦労」でした。
11/07/25
リス研発足2周年記念講演会 開催決定!
「 円滑な人間関係が、職場の生産性を高める!」
木村玲美氏による講演会をを9月7日(水)ペガサートにて開催し ます。
→詳細はこちら
11/7/21
2011年8月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第24回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/7/21
2011年7月21日(水)ペガサート7Fにて第23回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「採用を極める パート2」でした。
11/6/15
2011年7月20日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第23回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/6/15
2011年6月8日(水)ペガサート7Fにて第22回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「採用を極める パート1」でした。
11/5/13
2011年6月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第22回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/5/13
2011年5月11日(水)ペガサート7Fにて第21回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「総務のリスクマネジメント」でした。
11/4/15
2011年5月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第20回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/4/15
2011年4月13日(水)ペガサート7Fにて第20回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「今回の震災関連情報と今後の日本経済」でした。
11/3/10
2011年4月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第20回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/3/10
2011年3月9日(水)ペガサート7Fにて第19回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「情報収集と人材スカウトにおけるリスクマネジメント」でした。
11/2/16
2011年3月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第19回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/2/16
2011年2月9日(水)ペガサート7Fにて第18回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「最大の取引先の倒産」でした。
11/1/13
2011年2月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第18回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
11/1/13
2011年1月12日(水)ペガサート7Fにて第17回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「若い人を使う苦労」でした。
10/12/13
2011年1月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第17回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/12/13
2010年12月8日(水)ペガサート7Fにて第16回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回はテーマのみ前回を引き継いで「ピンチをチャンスに変える経営」でした。
10/11/24
 2010年12月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第16回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
 テーマは「ピンチをチャンスに変える経営とは?」です。前回の岩﨑氏のお話しを受け、さらにこのテーマを参加者みなさんで深めていきたいと考えています。  なお、年内最後の勉強会となります。少し早めに勉強会を切り上げて、忘年会を行いたいと思います。
10/11/24
2010年11月10日(水)ペガサート7Fにて第15回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「ピンチをチャンスに変える経営とは?」でした。
10/10/22
2010年11月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第15回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
テーマは「ピンチをチャンスに変える経営とは?」社会福祉法人 丸子の里 事務長の岩﨑氏にお話しをいただきます。
10/10/22
2010年10月13日(水)ペガサート7Fにて第14回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「建てるまでに知っておきたいこと ~実作業編~」でした。
10/09/15
2010年10月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第14回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/09/09
9月8日(水)ペガサートにて高橋義久氏による講演会、好評のうちに終了!
リス研発足1周年記念講演会 演題「なぜ今、中小企業にBCPが必要なのか?」
今回の講演会は会員以外に一般の方も参加されました。
10/08/13
2010年9月8日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第13回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/08/12
2010年8月11日(水)ペガサート7Fにて第12回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「国際標準規格ISOについて」でした。
10/07/23
2010年7月14日(水)ペガサート7Fにて第11回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人生のリスクと保険」でした。
10/07/21
リス研発足1周年記念講演会 詳細決定!
「 なぜ今、中小企業にBCPが必要なのか?」
BCPの専門家である高橋義久氏による講演会を9月8日(水)ペガサートにて開催し ます。
→詳細はこちら
10/07/16
2010年8月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて第12回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/07/09
「リス研発足一周年記念としてBCPの専門家である高橋義久氏による講演が決定いたしました!」詳細は決まり次第、WEB上でお知らせいたします。会員以外の一般の方も参加できる方向で検討しております。9月8日(水)19:30より開催予定です。
10/06/17
2010年7月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第11回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/06/10
2010年6月9日(水)ペガサート7Fにて第10回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「リスマネ一口メモ:パスワードが分からなくなった!」でした。
10/05/27
2010年6月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第10回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/05/20
2010年5月12日(水)ペガサート7Fにて第9回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人のリスク 第3弾」でした。
10/04/22
2010年5月12日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて
第9回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/04/21
2010年4月14日(水)ペガサート7Fにて第8回「中小企業・個人事業主・管理職のための
リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人のリスク 第2弾」でした。
10/03/25
2010年4月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第8回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/03/11
2010年3月10日(水)ペガサート7Fにて第7回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「人のリスク 第1弾」でした。
今回の「リスマネひとくちメモ」は「データバックアップ」でした。
10/02/15
2010年3月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第7回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/02/11
2010年2月10日(水)ペガサート7Fにて第6回「中小企業・個人事業主・管理職のための
リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「お金のリスク 第3弾」でした。
今回の「リスマネひとくちメモ」は「データ救出」でした。
10/01/20
2010年2月10日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて
第6回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
10/01/14
2010年1月13日(水)ペガサート7Fにて第5回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「お金のリスク 第2弾」でした。
09/12/25
2010年1月13日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて
第5回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
09/12/11
2009年12月9日(水)ペガサート7Fにて第4回「中小企業・個人事業主・管理職のための
リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマは「お金のリスク 第1弾」でした。
09/11/25
2009年12月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第4回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
09/11/12
2009年11月11日(水)ペガサート7Fにて第3回「中小企業・個人事業主・管理職のための
リスクマネジメント研究会」が開催されました。
今回のテーマ「新型インフルエンザと地震対策」
今回の「リスマネひとくちメモ」は「ファイル共有ソフトとは?」でした。
09/10/16
2009年11月11日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて
第3回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
09/10/15
2009年10月14日(水)ペガサート7Fにて第2回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。 今回のテーマ「人と人災」
各参加者から活発かつ衝撃的なトピックスが多数あがってきました。
非常に有意義な会となりました。
今回の「リスマネひとくちメモ」は「パスワード解析」でした。
09/10/10
静岡ビジネスレポートNO,1184 2009年10/5号に
先日開催された「リスクマネジメント研究会」が掲載されました。
09/09/14
2009年10月14日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第2回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。
09/09/10
2009年9月9日(水)ペガサート7Fにて第1回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されました。
総勢15名が参加し、自己紹介からはじまりそれぞれの考える仕事上のリスクについて話し合いました。
この日の「リスマネひとくちメモ」は「バックドア」でした。
09/09/09
2009年9月9日(水)19:30~ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて 第1回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」が開催されます。

個人の抱えるリスク

・病気  ・ご近所トラブル  ・交通事故  ・火事  ・地震  ・ストーカー  ・盗難

法人の抱えるリスク

・顧客情報の漏洩  ・連鎖倒産  ・経営者の病気  ・人材の流出  ・社員のケガ、病気
・データの滅失  ・ 新型インフルエンザ  ・製造物責任法(PL法)

お役立ちリンク集

災害に備えよう! ~いざという時役立つリンク集~

リスクマネジメント協会
危機管理産業展
静岡県危機管理部
パソコン修理・トラブルサポート
ICTパソコンスクール アクセス ユープラン

リスクマネジメント研究会

プレスリリース(PDF)
趣意書(PDF)
静岡新聞 本会掲載記事

 

2024年「リスクマネジメント研究会」

第176回 6月12日 オンライン開催
タイトル やっかいな資産承継のリスクマネジメント ~アパート、農地、未上場株~
楠美智弘氏 ミライズ税理士法人パートナー・税理士
第175回 5月19日 リアル開催
中溝一仁のリスクマネジメントとその戦略(中編)
中溝一仁 有限会社アクセス ユープラン オーナー
第174回 4月10日 オンライン開催
災害医療活動について ~能登半島地震での経験を含めて~
渡邉 学氏 コミュニティーホスピタル甲賀病院 医療技術部 部長-薬剤師
第173回 3月13日 オンライン開催
生物多様性の保全とリスクマネジメント
ゲストスピーカー 野田有紀氏 株式会社サイエンス
第172回 2月14日 オンライン開催
人の命、動物の命 ~ 動物実験の現場から ~
唐木晋一郎氏 静岡県立大学 食品栄養科学部環境生命科学科
第171回 1月10日 オンライン開催
老後の資産のリスクマネジメント
武岡之晴氏 プルデンシャル生命保険株式会社

2023年「リスクマネジメント研究会」

第170回 12月9日 ハイブリッド開催
現代人が抱える健康のリスク&リスクマネジメント
風岡久美氏 ヨガ教室ロータス 代表
第169回 11月8日 オンライン開催
スポーツ人生とその後のリスクマネジメント
小田彩香氏 元女子サッカー選手
第168回 10月11日 オンライン開催
インボイス制度のリスク
栗山太一氏 栗山太一会計事務所代表
第167回 9月13日 オンライン開催
自分で気づかない職場のハラスメント
岩崎まゆみ氏 まゆみ社会保険労務士事務所 所長
第166回 8月9日 リアル開催
リス研恒例!異業種交流ビアパーティー
第165回 7月12日 オンライン開催
続・海外渡航のリスクマネジメント~コロナ編 ―フランスを例に、より具体的に―
安藤博文氏 静岡大学など非常勤講師
第164回 6月14日 オンライン開催
急激に変化するポストコロナ社会のリスクマネジメント
登壇者なし 参加者によるディスカッション
第163回 5月10日 オンライン開催
ポストコロナ時代の医療DX~果たして大丈夫なのか~
渡邉 学氏 コミュニティーホスピタル甲賀病院 医療技術部 部長-薬剤師
第162回 4月12日 オンライン開催
PTAのリスクマネジメント
片井淳子氏 元静岡市PTA連絡協議会 副会長
第161回 3月8日 オンライン開催
リス研恒例!人材のリスクマネジメント
登壇者なし
第160回 2月8日 オンライン開催
追徴課税のリスクマネジメント 〜節税と脱税の境界線〜
楠美智弘氏 ミライズ税理士法人 静岡事務所長
第159回 1月11日 オンライン開催
人間社会のリスクマネジメント
肥田進氏  しずおか自主夜間教室 代表  


2022年「リスクマネジメント研究会」

第158回 12月16日 ハイブリッド開催
会計にまつわる不正リスク
栗山太一氏 栗山太一会計事務所 代表、公認会計士・税理士
第157回 11月9日 オンライン開催
退職のトラブルリスク パート2
秋田敬氏 中外電気工業株式会社 代表取締役社長
第156回 10月12日 オンライン開催
退職のトラブルリスク
秋田敬氏 中外電気工業株式会社 代表取締役社長
第155回 9月14日 オンライン開催
「パートナーが突然病気」というリスク
中間和子氏    
第154回 8月10日 オンライン開催
リス研恒例!異業種交流ビアパーティー
第153回 7月13日 オンライン開催
経営戦略としてのSDGs
岩崎まゆみ氏 まゆみ社会保険労務士事務所 所長、特定社会保険労務士
第152回 6月4日 オンライン開催
身近に迫る介護 ~希望と現実~
坂田典江氏 ポーラ ザ ビューティー静岡瀬名川店 マネージャー
第151回 5月11日 オンライン開催
公益通報者保護法の改正と内部資料持ち出しのリスク
山岸功宗氏 山岸法律事務所 所長、弁護士  
第150回 4月13日 オンライン開催
中小企業のDX化に伴うリスク
塩澤久寿氏 有限会社ワークシステム  
第149回 3月9日 オンライン開催
企業危機管理事例研究
―ある中小企業のコンプライアンスへの取組―(続編)
真田和明氏 森松T&S株式会社 代表取締役社長
第148回 2月9日 オンライン開催
コロナ下における飲食店のリスクマネジメント
八木優子氏 待月楼 女将  
第147回 1月12日 オンライン開催
リス研恒例!人財のリスクマネジメント
 ~コロナ下の労使トラブルについて~
登壇者なし


2021年「リスクマネジメント研究会」

第146回 12月11日 ハイブリッド開催
コロナ下の労使トラブル
登壇者なし    
第145回 11月10日 オンライン開催
ポストコロナのビジネスモデル
 ~戻るもの、戻らないもの、変わるもの、変わらないもの~
登壇者なし    
第144回 10月13日 オンライン開催
腸を惑わす脳/脳を支配する腸
唐木晋一郎氏 静岡県立大学  
第143回 9月8日 オンライン開催
コロナによる社会、人間関係、活動などの変化について
登壇者なし    
第142回 8月11日 オンライン開催
リス研恒例!異業種交流ビアパーティー
第141回 7月14日 オンライン開催
もめる相続もめない相続 第三弾
武岡之晴氏 プルデンシャル生命保険株式会社
第140回 6月9日 オンライン開催
大手企業との取引リスク 第2部 完結編
竹本志津馬氏 しずてつストア 花だより代表  
第139回 5月12日 オンライン開催
企業危機管理事例研究
―ある中小企業のコンプライアンスへの取組―
真田和明氏 森松T&S株式会社 代表取締役社長
第138回 4月14日 オンライン開催
「ハイブリッドワークライフ」の時代
―ドラッカーの労働観から新しいライフスタイルを考える―
浅沼 宏和氏 TMAコンサルティング 代表取締役、税理士
第137回 3月10日 オンライン開催
人生100年時代の充実「新セカンドライフ」
 ~これまでの「セカンドライフ」はもう古い!?~
中溝一仁氏 有限会社アクセス ユープラン 代表取締役
第136回 2月10日 オンライン開催
コロナで世の中のビジネスはどう変わったか?
~ビジネスをコロナ耐性から考える~
登壇者なし
第135回 1月13日 オンライン開催
働き盛りの健康リスク 第二弾
多田祐介氏 多田歯科医院 院長、歯科医師 予防歯科
細川洋氏 医師 ワクチン接種
渡邉学氏 コミュニティーホスピタル甲賀病院
医療技術部部長、薬剤師
病気の予防と消毒


2020年12月9日 第134回「リスクマネジメント研究会」

第134回リスクマネジメント研究会の定例会が12月9日にオンラインで開催されました。今回は「働き盛りの健康リスク」をテーマに、メンバーと共に病気と健康、仕事との向き合い方などについて議論を行い、考えを深めていきました。大病経験者や医療関係者、また日々の仕事に追われて身体の声を聞く余裕がない人など、それぞれの立場から意見を述べました。自らの健康を意識するだけでも行動変容の可能性が高まるので、このような機会も大切であると感じました。

2020年12月9日 第134回「リスクマネジメント研究会」
2020年12月9日 第134回「リスクマネジメント研究会」

2020年11月11日 第133回「リスクマネジメント研究会」

11月11日に第133回リスクマネジメント研究会がB-nestとオンラインのハイブリッドで開催されました。今回は弁護士法人 長野法律事務所の長野修一弁護士に「法務について語ろう」と題して登壇いただきました。紛争を裁判で解決するのではなく、できるだけそうではない方法で解決しようとする理念や、「何かあってから」では「手遅れ」で、そうなる前の段階で弁護士に相談することの重要性などをお話しいただき、その重要性を理解することができました。また「権利の実現」と「義務の回避」という概念についても学ぶことができました。 「事故や紛争を減らすこと」で社会に価値を提供しようとする氏の考え方には非常に共鳴しました。身近でない弁護士や法務の話をわかりやすく聞くことができ、身近に捉えることができました。

2020年11月11日 第133回「リスクマネジメント研究会」
2020年11月11日 第133回「リスクマネジメント研究会」
2020年11月11日 第133回「リスクマネジメント研究会」
2020年11月11日 第133回「リスクマネジメント研究会」

2020年10月14日 第132回「リスクマネジメント研究会」

10月14日に第132回リスクマネジメント研究会がオンラインにて開催されました。今回はヨガ教室ロータス代表の風岡久美氏に「働き盛りの健康リスクとセルフマネジメント」と題してお話をいただきました。氏がヨガに取り組むようになったきっかけから、ヨガ講師になるまで。またコロナ下での活動について、そして働き盛りの人の健康リスクと病気の予防について、長年のヨガ講師としての豊富な経験をもとにお話しいただきました。すべての活動は健康な身体が基本となります。しかし、私たちは日頃、その健康と自らの身体について関心を向けることを忘れがちです。改めて健康の大切さ、病気予防の大切さを学ぶことができました。

2020年10月14日 第132回「リスクマネジメント研究会」
2020年10月14日 第132回「リスクマネジメント研究会」
2020年10月14日 第132回「リスクマネジメント研究会」

2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」

第131回リスクマネジメント研究会が9月9日に開催されました。今回は3月に予定していて、コロナ感染症の広がりによって延期していた「リス研恒例!無料公開講座」をハイブリッド開催で行いました。会場はB-nestとオンラインで、チームつながり代表の伊藤高義氏に「地域社会とつながりのリスクマネジメント」と題して登壇いただきました。伊藤氏はゴミ拾いという社会的な活動を、善でもなく、偽善でもなく、参加者の楽しみとスポーツしにしてしまうという、新しい社会的課題の解決方法に取り組んでいます。10年を超える活動の中には様々な苦労もありましたが、長く続けることによって多くの人の信頼を得ることができ、そして公にも認められる活動になりました。またその過程についても説明いただき、氏の活動的ではあるけれども穏やかで我慢強いパーソナリティーの一端を知ることができました。この活動も以前取り上げた「非営利組織」であり、今後のさらなる活動の幅の広がりと深化が大いに期待されます。

2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」
2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」
2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」
2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」
2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」
2020年9月9日 第131回「リスクマネジメント研究会」

2020年8月12日 オンライン開催「リス研恒例!異業種交流ビアパーティー」

8月12日に「リス研恒例!異業種交流ビアパーティー」がオンラインにて開催されました。もちろん飲食は各自で用意。画面を通してですが、メンバー以外の方にも数多く参加していただき、オンライン上での新たな出会いの可能性、交流の楽しさを感じることができました。コロナ禍でリアルなビアパーティーができないことは残念ですが、各参加者の「物理的な現在地」を気にせず参加してもらい、交流できる点はメリットであると言えます。実際、数名の方は遠隔地から参加いただきました。今後も社会的状況に鑑みて柔軟に活動の形態を変えながら活動していきたいと考えます。

2020年7月8日 第129回「リスクマネジメント研究会」

第129回リスクマネジメント研究会が7月8日にB-nestで開催されました。今回はオンラインでも参加可能とし、ハイブリッド開催となりました。コンテンツは、「社会学とコロナ」と題して本研究会代表の中溝が登壇いたしました。このコロナ禍の状況をどう捉えて、どう対応していくのか。ピンチをどうチャンしとして再構築するのか、について検討を行いました。また、「ポストコロナの経営戦略」についても議論しました。 今回は初めてのハイブリッド開催でしたが、リアルなメンバーもオンライン上のメンバーもしっかり発言し、議論に参加してもらうことができ、これからの新しい形の可能性を体感することができました。

2020年7月8日 第129回「リスクマネジメント研究会」
2020年7月8日 第129回「リスクマネジメント研究会」
2020年7月8日 第129回「リスクマネジメント研究会」
2020年7月8日 第129回「リスクマネジメント研究会」

2020年6月10日 第128回「リスクマネジメント研究会」

6月10日にオンラインにて第128回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は医療法人社団UG会 多田歯科医院の院長で歯科医師である多田祐介氏に「歯医者はコンビニより多いと思っているあなたへ 〜情報操作のリスク〜」と題してご登壇いただきました。口腔ケアは一般の人が考えている以上に、健康上のリスクに大きく関係があることについて、非常にわかりやすく解説していただきました。 現代において歯科医師は虫歯を治す存在ではなく、予防医療の最前線として活躍してもらわなければならないこと、また私たちは歯が痛くなってから歯医者に行くのではなく、歯と身体の健康のために予防的に歯科医を訪れるべきであることなどが非常によく理解できました。

2020年6月10日 第128回「リスクマネジメント研究会」
2020年6月10日 第128回「リスクマネジメント研究会」
2020年6月10日 第128回「リスクマネジメント研究会」

2020年5月11日 第127回「リスクマネジメント研究会」

2ヶ月のブランクを経て、第127回リスクマネジメント研究会が5月11日にオンラインで開催されました。今回は医師である細川洋氏に「人生終末期における健康上のリスク~施設訪問診療医のお仕事~」と題して、終末期医療と訪問診療についてのお話を伺いました。自分たちの将来を考えるだけでなく、親の介護や看護など、直近の課題として捉えている参加者も多くいました。ふだん日々の生活や仕事に追われていると、死についてしっかりと向き合って考える機会が無く時が過ぎていきます。今回は各参加者が一旦立ち止まって自らの人生について考え直す機会になったのではないかと思います。

2020年5月11日 第127回「リスクマネジメント研究会」
2020年5月11日 第127回「リスクマネジメント研究会」
2020年5月11日 第127回「リスクマネジメント研究会」

3月、4月「リスクマネジメント研究会」

3月、4月のリスクマネジメント研究会は、新型コロナ感染症予防の観点から中止いたしました。

2020年2月12日 第126回「リスクマネジメント研究会」

2月12日にリスクマネジメント研究会の第126回となる定例会がB-nestにて開催されました。今回は公認会計士・税理士である栗山太一会計事務所所長の栗山太一氏に「公認会計士の仕事 ~公認会計士 vs. 税理士~」と題してお話をいただきました。中小企業の管理職にとって税理士は身近な存在ですが、公認会計士の仕事はあまりよく分かっていない側面があります。業務内容や役割の違い、それぞれの士業としての業界の抱える問題点など、かみ砕いてわかりやすくお話しいただきました。各士業の業務内容の理解は管理職にとって非常に大切なリスクマネジメントのひとつと言えます。

2020年2月12日 第126回「リスクマネジメント研究会」
2020年2月12日 第126回「リスクマネジメント研究会」
2020年2月12日 第126回「リスクマネジメント研究会」

2020年1月8日 第125回「リスクマネジメント研究会」

第125回リスクマネジメント研究会の定例会が1月8日にB-nestで開催されました。今回は前回に引き続き、SYMPA代表の片井淳子氏に「PTAと非営利組織のマネジメント」のお話を伺いました。そして、片井氏の話を土台として、参加者みなさんでテーマに対する議論を行いました。P.F.ドラッカーもこの「非営利組織」に大きな期待を抱いていました。行政でもなく,民間でもない、この「非営利組織」。今後の社会の安定と豊かさのためにも大切なジャンルになるのではないかと考えられます。

2020年1月8日 第125回「リスクマネジメント研究会」
2020年1月8日 第125回「リスクマネジメント研究会」

2019年12月11日 第124回「リスクマネジメント研究会」

12月11日に第124回リスクマネジメント研究会が開催されました。今月は自宅でリンパマッサージのサロン「SYMPA」を主宰し、現在もご子息の通う学校のPTA会長、ならびに市P連母親委員副委員長を務める片井淳子氏にご登壇頂きました。自身の経歴から始まり、PTAの会長や市P連母親委員副委員長を務めることになった経緯などをお話しいただき、 後半は当研究会主催者の中溝とのトークセッションで、非営利組織におけるリーダーの役割やマネジメント、男女による違いなどについて活発な議論を展開しました。またフロアのみなさんからも多くの気づきとご意見をいただくことができました。これからは「非営利組織の時代」と言えるかもしれません。来たるべき社会に備えて、人生100年時代の「非営利組織」のあり方とそのマネジメントについてこれからも学んでいきたいと思います。

2019年12月11日 第124回「リスクマネジメント研究会」
2019年12月11日 第124回「リスクマネジメント研究会」
2019年12月11日 第124回「リスクマネジメント研究会」

2019年11月13日 第123回「リスクマネジメント研究会」

第123回リスクマネジメント研究会が11月13日に開催されました。今回は「身近に潜むクスリのリスク」というテーマで、薬剤師で甲賀病院診療技術部統括科長の渡邉学氏にご登壇頂きました。「脱法ドラッグ」や覚醒剤、大麻などなど、気づかないうちに身近なリスクになっていることや、10代において市販薬がドラッグ代わりに使われ始めていること、など多くの知らない現状について、お話を伺うことができました。リスク管理はまず「知ることから始まる」ということを実感できる勉強会となりました。

2019年11月13日 第123回「リスクマネジメント研究会」
2019年11月13日 第123回「リスクマネジメント研究会」
2019年11月13日 第123回「リスクマネジメント研究会」
2019年11月13日 第123回「リスクマネジメント研究会」

2019年10月9日 第122回「リスクマネジメント研究会」

10月9日に第122回リスクマネジメント研究会の定例会がB-nsetで開催されました。今回は「雇用と労働、日本の就労体系について考える」と題して、参加者みなさんでディスカッションを行いました。また『若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす』 (濱口桂一郎、中公新書ラクレ)を参考文献として、日本の就業体系、これからの若者と雇用のあり方についても議論を行いました。参加者それぞれが自らの会社や自分の子供の将来の雇用について深く考えるきっかけとなったのではないかと思います。

2019年10月9日 第122回「リスクマネジメント研究会」
2019年10月9日 第122回「リスクマネジメント研究会」
2019年10月9日 第122回「リスクマネジメント研究会」
2019年10月9日 第122回「リスクマネジメント研究会」

2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」

2019年9月12日にB-nest6階プレゼンテーションルームにて、リスクマネジメント研究会 発足10周年記念講演会が開催されました。

今回は静岡鉄道株式会社 代表取締役社長の今田智久氏に「次世代交通体系MaaSとまちづくりへの挑戦」と題してご登壇頂きました。今年は静岡鉄道創業100周年の記念すべき年です。関連行事等お忙しい中、地域の交通インフラを守る覚悟と、MaaSという新時代のシステムに取り組む覚悟について社長自ら熱く語って頂きました。

少子高齢化、自動運転、ICTの進展など、現在私たちの社会は大きな変革期にあります。交通インフラはあって当たり前の空気のようなものですが、いざ寸断されると多くの活動が中止を余儀なくされてしまいます。また、高齢者の交通事故の問題や移動手段の確保など、私たちの暮らしに直結した問題です。

当日は120名を超える方々にお越し頂き会場は超満員となりました。多くの方々のお力添えにより本リスクマネジメント研究会は11年目の活動に入ることができました。厚く御礼申し上げます。そして私たちはこれからも企業が抱えるリスクの問題に取り組み、地域経済の活性化に資する活動を行っていきたいと存じます。今後ともごご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

本会代表 中溝一仁

2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」
2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」
2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」
2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」
2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」
2019年9月12日 第121回「リスクマネジメント研究会」

2019年8月8日 第120回「リスクマネジメント研究会」

お陰さまでリスクマネジメント研究会は2019年8月で発足満10年を迎えることができました。2009年9月に始まったこの勉強会ですが、本当に多くの方々に支えられて一度も欠けることなく120回目の定例会を開催できました。

当日は「リス研恒例!異業種ビアパーティー&リス研発足10周年記念&ドラ研開催100回記念」と題して、メンバー以外の多くの方々にも参加いただきこの記念すべき日を共に祝福していただきました。

これからも多くのなかまたちとしっかり学び、少しでも社会に還元できるよう努力いたします。みなさまがたの温かいご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

2019年8月7日 第120回「リスクマネジメント研究会」
2019年8月7日 第120回「リスクマネジメント研究会」
2019年8月7日 第120回「リスクマネジメント研究会」
2019年8月7日 第120回「リスクマネジメント研究会」

2019年7月10日 第119回「リスクマネジメント研究会」

7月10日に第119回のリス研が開催されました。今回はまゆみ社会保険労務士事務所所長・特定社会保険労務士の岩崎まゆみ氏に登壇して頂きました。女史にはこれまでも部分的なアドバイスや人財の回などに何度も協力を仰いでいましたが、会全体の登壇は約3年ぶりとなりました。

今回は「社労士のおしごと」と題して、社労士業務について大別した後、具体的な内容、経営者が知っておくべき労務関連情報など、多くの大切なポイントを指摘してもらいました。企業のマネジメントのほとんどは「人」に関わることと言っても過言ではありません。これらの情報には常に高いアンテナを張り、社内のトラブルの小さな芽の段階からしっかりと対処することが、まさにリスクマネジメントそのものと言えるでしょう。

2019年7月10日 第119回「リスクマネジメント研究会」
2019年7月10日 第119回「リスクマネジメント研究会」
2019年7月10日 第119回「リスクマネジメント研究会」
2019年7月10日 第119回「リスクマネジメント研究会」

2019年6月12日 第118回「リスクマネジメント研究会」

6月12日に第118回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は登壇者はなく主催者が議論のたたき台を提示した後に、参加者のみなさんの意見を聞き、議論を行いました。テーマは「『カスハラ』と『クレーマー』」でした。「カスハラ」は近年クローズアップされてきたキーワードで、「カスタマーハラスメント」(顧客による嫌がらせ)の略語です。カスハラやクレーマーへの対応はそこで働く社員やスタッフのモチベーションを著しく低下させ、ひいては離職に繋がる可能性があります。経営者としてこれらの問題への対策は企業の存続に関わる重要な取り組みと言えます。

今回の「りすまね一口メモ」は、「有給休暇関連の法律変更の確認」でした。社会の変化だけでなく、自らの事業に関連する法律や法令も変更されるものです。常に世の中の変化に対応すべくアンテナを高く張っておかなければなりませんね。

2019年6月12日 第118回「リスクマネジメント研究会」
2019年6月12日 第118回「リスクマネジメント研究会」
2019年6月12日 第118回「リスクマネジメント研究会」
2019年6月12日 第118回「リスクマネジメント研究会」

2019年5月8日 第117回「リスクマネジメント研究会」

第117回リスクマネジメント研究会が5月8日にB-nestにて開催されました。今回は本会主宰者である有限会社アクセス ユープラン代表取締役 中溝一仁が「現代の企業が直面する情報リスクとその対策について」と題して講演を行いました。いまやパソコンなどのIT機器のない会社はありません。便利なデジタル機器ですが、そこには様々なリスクがあります。今回は情報リスクを「人の問題」として捉え、具体的なトラブル事例から予防策まで取り上げました。

中小企業においては、経営トップがこれらのリスクに鈍感であること自体が大きなリスクとなります。参加者のみなさんが、自社において情報セキュリティや人の問題を再考する機会となれば幸いです。

2019年5月8日 第117回「リスクマネジメント研究会」
2019年5月8日 第117回「リスクマネジメント研究会」
2019年5月8日 第117回「リスクマネジメント研究会」

2019年4月10日 第116回「リスクマネジメント研究会」

4月10日に第116回リスクマネジメント研究会が開催されました。すっかり恒例として定着した4月の無料公開講座。今回は静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科助教の唐木晋一郎氏に登壇いただきました。氏が研究対象とする「腸」について、「『食べる』というリスク ―生物の生き残り戦略における「腸」の進化から私たちの健康との関係まで― 」と題してお話しいただきました。

専門的でありながらも具体例や写真、イラストなどを多用して一般の人にも分かりやすくお伝えいただいたので、非常に興味深くお話を伺うことができました。「腸」の歴史から現代の「免疫」まで、私たちの健康に欠かせない多くのことを学ぶことができました。

2019年4月10日 第116回「リスクマネジメント研究会」
2019年4月10日 第116回「リスクマネジメント研究会」
2019年4月10日 第116回「リスクマネジメント研究会」

2019年3月13日 第115回「リスクマネジメント研究会」

第115回となりリス研の定例会が3月13日(水)にB-nestにて開催されました。今月は(有)ワークシステムの塩澤久寿氏に「2019年ICTリスク~新元号・消費増税など、その時何が!?~」と題してお話をいただきました。

今や私たちの生活や仕事など、あらゆる場面で欠かすことのできないICT。2019年は元号の変更だけでなく、法律の変更や予定される消費税値上げなど、多くのICT関連のイベントがあります。具体的な注意点も含め、経営者・管理職に欠かせない視点とポイントを理解することができました。

2019年3月13日 第115回「リスクマネジメント研究会」
2019年3月13日 第115回「リスクマネジメント研究会」

2019年2月13日 第114回「リスクマネジメント研究会」

2月13日(水)に第114回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。今回は待月楼の女将 八木優子氏にご登壇いただきました。待月楼は大正8年創業、今年で100年を迎える老舗料亭。その女将として店を切り盛りし、厨房と仲居さんをマネジメントすることは非常に高度なマネジメント力が要求されます。工夫や努力、気の使い方など、現代のビジネスにも繋がる多くの学びを得ることができました。また、「信頼」や「文化」というキーワードから、単に食事を出すのではなく、「伝統」という真剣勝負のサービスを提供しているのだということを理解することができました。

2019年2月13日 第114回「リスクマネジメント研究会」
2019年2月13日 第114回「リスクマネジメント研究会」
2019年2月13日 第114回「リスクマネジメント研究会」
2019年2月13日 第114回「リスクマネジメント研究会」

2019年1月9日 第113回「リスクマネジメント研究会」

1月9日(水)に第113回 リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は(株)エクサスの望月徹氏に「人手不足による業績低迷リスク」というテーマでお話を頂きました。「多角経営」の言葉が相応しく多方面に活躍している氏だからこそ得られる様々な「アプローチ」や「課題」、「マネジメント」など、多くを学ぶことができました。また、業界に関係なくビジネスに共通している「大切なこと」や「人の問題」、「人材教育」などについても具体的なお話を伺うことができて大変有意義でした。

2019年1月9日 第113回「リスクマネジメント研究会」
2019年1月9日 第113回「リスクマネジメント研究会」
2019年1月9日 第113回「リスクマネジメント研究会」

2018年12月12日 第112回「リスクマネジメント研究会」

第112回 リスクマネジメント研究会が12月12日(水)にB-nestにて開催されました。今回は弁護士の山岸功宗氏に「顧客トラブルのリスクマネジメント ~ 実体験から考える顧客トラブルの原因とその対応 ~」と題してご登壇いただきました。具体例を交えてトラブルと原因、未然に防ぐポイントなどをわかりやすくご説明いただきました。法律だけでなく人の気持ちを大切にしなければ根本的な解決にはならないことなどを学び、法律や法曹関係者を少し身近に感じることができました。今後の社会生活や仕事の場面で生かしていきたいと思います。

2018年7月11日 第112回「リスクマネジメント研究会」
2018年7月11日 第112回「リスクマネジメント研究会」
2018年7月11日 第112回「リスクマネジメント研究会」

2018年11月14日 第111回「リスクマネジメント研究会」

11月14日(水)に第111回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は前回の「パワハラ」に加えて「カスハラ」。「えっ、カスハラって何?」。参加者の方も不思議がりましたが、言われてみれば「あるある」です。「切れるお客」「土下座による謝罪を要求」などのクレーマー、つまり「カスタマーハラスメント」のことです。インターネットの世界だけでなく、テレビなどでも最近よく話題になっていますね。今回はこの「カスハラ」についても、現状の把握と認識について話し合いを行いました。

2018年11月14日 第111回「リスクマネジメント研究会」
2018年11月14日 第111回「リスクマネジメント研究会」

2018年10月10日 第110回「リスクマネジメント研究会」

第110回リスクマネジメント研究会の定例会が10月10日(水)にB-nestにて開催されました。今回のテーマは「パワーハラスメント」。ずっと昔からあることですが、ある意味非常にタイムリーな課題ではないでしょうか。リス研では「敢えて」、倫理的な側面ではなく、経営に資するパワハラの解消というアプローチを取りました。「いじめはいけない」は小学生でも知っていますがなくなりません。大人の世界も変わりません。参加者同士の議論の中で、経営者はパワハラをなくすことはリスクマネジメントの観点だけでなく、会社経営の根幹に関わる重要な課題だという認識が大切であると感じました。

2018年10月10日 第110回「リスクマネジメント研究会」
2018年10月10日 第110回「リスクマネジメント研究会」

2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」

9月19日(水)に「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」が開催されました。今年は元フジテレビ取締役、元テレビ静岡社長の曽根正弘氏にご登壇いただきました。氏はTVジャーナリスト時代、ソ連、イギリス、アメリカなどに赴任し、またソヴィエトのクーデターも経験されました。ソ連時代の盗聴や尾行された経験から、娘さんの現地の学校への転入手続きのお話まで、実際に体験された方にしか語れない貴重なお話を数多くお聞かせいただきました。「ソヴィエトの崩壊」は今の若者にとっては「歴史」です。歴史から学ぶ姿勢を忘れてはいけないと改めて感じさせられるお話でした。

2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」
2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」
2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」
2018年9月19日 第109回「リスクマネジメント研究会 発足9周年記念講演会」

2018年8月8日 第108回「リスクマネジメント研究会」

8月8日に「リス研恒例!異業種交流ビアパーティー」が開催されました。昨年に続き、ホテルセンチュリー静岡のパティオのビアガーデンで行いました。今回でリス研が108回、ドラ研が今年の8月で92回の開催となることから両方合わせて200回となり、「リス研+ドラ研 合計開催200回記念」というオマケ付きとなりました。

多くのみなさまに支えていただいたお陰さまで、ここまでの回数を重ねることができました。本当に感謝の気持ちで一杯です。

当日はリス研・ドラ研メンバーに加えて、ふだんから私たちの活動を支えてくださっている方々も交えて46名の方に参加いただき、おおいに盛り上がりました。これからもリスクマネジメント研究会をよろしくお願いいたします。

2018年8月8日 第108回「リスクマネジメント研究会」
2018年8月8日 第108回「リスクマネジメント研究会」
2018年8月8日 第108回「リスクマネジメント研究会」
2018年8月8日 第108回「リスクマネジメント研究会」

2018年7月11日 第107回「リスクマネジメント研究会」

7月11日(水)に第107回リスクマネジメント研究会がB-nestで開催されました。今回は「建設業界のリスク・建設業の社長のリスク」と題して、長く建設・土木業界に身を置く喜多嶋俊岳氏にお話をいただきました。

建設業界は以前は「ブラック業界」とも言われていましたが、最近の事情や業界の変化など、リアルタイムかつ、生々しいお話をたくさん伺うことができました。また、建設業界の動向は日本の経済の今後を占う重要な指標のひとつでもあります。他の業界でビジネスを行う人にとっても押さえておきたい大切なポイントですね。

2018年7月11日 第107回「リスクマネジメント研究会」
2018年7月11日 第107回「リスクマネジメント研究会」
2018年7月11日 第107回「リスクマネジメント研究会」

2018年6月13日 第106回「リスクマネジメント研究会」

6月13日にB-nestにて第106回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は「身近にある貧困のリスク」と題して、社協で生活貧困者の支援を行っている土屋進氏にお話をいただきました。

今回のテーマは2つの意味で非常に大切だと感じました。ひとつは、病気などをきっかけとして、日常生活の維持が困難になる可能性は誰にでもあるという点です。「自分には関係ない」ことではないのです。もう一つは、社会の中でなかなか可視化されない生活に行き詰まった人々について「知ること」の大切さです。

私たちは「つながり」も含めて様々な社会的なネットワークを活用して生きており、また社会やこれらのネットワークによって生かされている側面があります。それなのにその中で日々の生活にも困っている存在に目を向けないということは、ある意味許されないことではないでしょうか。まずは知り、次に自分たちができるほんの僅かな貢献からでも始めていくことができれば、と感じさせられるお話でした。

2018年6月13日 第106回「リスクマネジメント研究会」
2018年6月13日 第106回「リスクマネジメント研究会」
2018年6月13日 第106回「リスクマネジメント研究会」

2018年5月9日 第105回「リスクマネジメント研究会」

第105回リスクマネジメント研究会が5月9日にB-nestにて開催されました。今回のテーマは「働き方改革 第3弾! 社員の定性評価について」でした。登壇者はなく主催者の中溝がたたき台となるお話をし、その後メンバー全員でそれぞれの社員の評価についてお話をいただき、活発な議論を行いました。

人手不足が深刻な現状において、目に見えない貢献に対する評価の仕方など、給与以外での報い方も重要であり、またそれが社員のモチベーションにも大きく関わってくることは間違いありません。非常に興味深くまた重要なテーマであるので、また折に触れて取り上げていきたいと思います。

今回の「りすまね一口メモ」については、パスワードの強度と変更頻度について取り上げられました。また、研究会の懇親会も多くのメンバーが参加し、楽しい時を過ごすことができました。

2018年5月9日 第105回「リスクマネジメント研究会」
2018年5月9日 第105回「リスクマネジメント研究会」
2018年5月9日 第105回「リスクマネジメント研究会」

2018年4月11日 第104回「リスクマネジメント研究会」

第104回リスクマネジメント研究会の定例会が4月11日にB-nestにて開催されました。今回はすっかりおなじみとなった「リス研 公開無料講座」ということで、株式会社竹屋旅館 代表取締役社長であり、一般社団法人 日本医食促進協会 代表理事の竹内佑騎氏にご登壇いただきました。

「これから求められる新しいおもてなし『メディシェフ』~お客様だけでなく働き手も集める健康食~」と題して、糖尿病患者さんなど食事制限のある方と、そうでないご家族や友人たちが一緒に美味しい食事を楽しめることの大切さ、またそのレシピを世に広めたいという熱い想いと具体的なアプローチをお話しいただきました。

当初、小さい会場での開催を予定しておりましたが、多くの人にとって興味深いテーマだったようで、参加希望者が定員を超えたため、急遽収容人数の多い会場に変更しての開催となりました。

ご登壇いただいた竹内様、お越しくださった多くのみなさま、リス研のみなさま、ご参加ありがとうございました。また、事前の告知は日本経済新聞に、また当日の模様は静岡ビジネスレポートに掲載していただきました。

★日本経済新聞 4/27朝刊 35面 静岡経済 掲載
★静岡ビジネスリポート2018年5月5日発行 掲載

2018年4月11日 第104回「リスクマネジメント研究会」
2018年4月11日 第104回「リスクマネジメント研究会」
2018年4月11日 第104回「リスクマネジメント研究会」
2018年4月11日 第104回「リスクマネジメント研究会」

2018年3月14日 第103回「リスクマネジメント研究会」

3月14日にB-nestにて第103回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は先月に続き「働き方改革」について取り上げました。今月は先月の論点整理の復習からはじめ、その後、特定社会保険労務士の岩崎まゆみ氏に約30分の講演をしていただきました。氏は行政からの依頼で静岡県の東中西それぞれで働き方改革に関するセミナーを開催しています。今回はそのエッセンスを凝縮してポイントを絞ってお話いただきました。

後半はこれまでの議論とお話をたたき台として、経営上のリスクと絡めつつ参加者みなさんで活発な議論を行いました。会社にとっても働く人にとっても「働き方改革」への取り組みは容易ではありません。また、経営者にとって単純にメリットだけというわけでもありません。リスクにしっかり目を向けながら、プラスの方向に会社経営を持っていけるようしっかりと考えた上で実行することの大切さがよく分かりました。

2018年3月14日 第103回「リスクマネジメント研究会」
2018年3月14日 第103回「リスクマネジメント研究会」

2018年2月14日 第102回「リスクマネジメント研究会」

第102回リスクマネジメント研究会が2月14日(水)にB-nestで開催されました。タイトルは「働き方改革 論点整理」で、今回は登壇者はなく、机を円形に配置して参加者全員に各社の「働き方」に関するお話をしていただき、それについて皆で議論しました。様々な問題点や取り組むべき課題が明らかになりました。

来月はさらに具体的な「働き方改革」に対する取り組みについて、専門家を交えて議論を行う予定です。

2018年2月14日 第102回「リスクマネジメント研究会」

2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」

1月10日に第101回目となるリスクマネジメント研究会の定例会が開催されました。今回はプルデンシャル生命株式会社の武岡之晴氏に「もめる相続 もめない相続 第二弾」と題してお話をいただきました。

前回11月にお話をいただいた際、多くの方からのご質問ですべてのお話を終えることができませんでした。今回はその続きとしてさらに具体的な例を交えてお話しいただき大変勉強になりました。法律の改正もあり、みなさんの相続に対する関心の高さが窺える会となりました。

2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」
2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」
2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」
2018年1月10日 第101回「リスクマネジメント研究会」

2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」

12月13日(水)にブルーブックスカフェにてリス研開催100回記念イベントが開催されました。リス研メンバーはもちろん、ゆたさぽや多くのゆかりのある50名近い方々にお越しいただきました。

前半は主宰者である中溝が100回記念セミナーを、後半はみなさんでパーティーを楽しみました。また、今回の開催100回を記念して作成された小冊子「リス研 100回のあゆみ」と「100回記念マグカップ」などをみなさまに披露し、お持ち帰りいただきました。

ご参加いただいたみなさま、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。そしてこれからもリス研をよろしくお願いいたします。

リスクマネジメント研究会 代表 中溝一仁

2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」
2017年12月13日 第100回「リスクマネジメント研究会」

2017年11月8日 第99回「リスクマネジメント研究会」

第99回リスクマネジメント研究会が11月8日にB-nestで開催されました。今回はプルデンシャル生命株式会社の武岡之晴氏に「もめる相続 もめない相続」と題してお話をいただきました。数多くの相談を受けてきた武岡氏のお話は実体験に基づきとても説得力がありました。

平成27年に法律が改正されてよりたくさんの人が「相続税」に関わることになりました。参加者の多くは「相続を受ける側の立場」でしたが、いかに親族間で問題を起こさないかという点と、「相続税」という税金の問題という2つのポイントから学ぶことができました。参加者のみなさんの関心が非常に高いトピックスでしたので、来年1月に続きのお話をいただく予定です。

2017年11月8日 第99回「リスクマネジメント研究会」

2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」

10月11日に第98回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。今回は有名な「類人猿診断」について取り上げました。当研究会代表の中溝が登壇し、「類人猿診断を知って人の見方を見直してみましょう!」というタイトルでお話ししました。参加者全員にも類人猿診断を体験していただき、C.H.クーリーの「鏡に映った自我」というキーワードとともに、自分と他者を見つめ直すきっかけとなるような議論を進めていきました。笑いに包まれながら和気藹々した楽しい研究会となりました。

2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」
2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」
2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」
2017年10月11日 第98回「リスクマネジメント研究会」

2017年9月7日 第97回「リスクマネジメント研究会」

リスクマネジメント研究会 発足8周年記念講演会が9月6日にB-nest7階の大会議室で開催されました。今年は地震防災の専門家である中川洋一氏にご登壇いただきました。中川氏はNHKの現役記者時代から数多くの災害報道に携わり、退職後も震災の現場で直接調査を行い、研究を進められてきました。今年3月には本も出版され、地震防災の専門家としてご活躍です。当日は、震災の時に生死を分ける生存空間の確保のお話や、震災時に発生した具体的な被害について詳しくご説明いただきました。静岡に住む私たちにとって地震防災は避けて通ることのできない重要な課題です。災害後の避難の前に、災害の瞬間にケガをせず避難できるような状態にいなければならないことの大切さを学ぶことができました。


★静岡新聞 8/29朝刊 21面、9/9朝刊 17面 掲載
★静岡ビジネスレポート2017年10月5日号 掲載

2017年9月7日 第97回「リスクマネジメント研究会」
2017年9月7日 第97回「リスクマネジメント研究会」

2017年8月9日 第96回「リスクマネジメント研究会」

リス研恒例 夏の異業種交流ビアパーティー

今年はホテルセンチュリー静岡にて異業種交流ビアパーティーが開催されました。今年もメンバー以外の多くの方々にもご参加いただき、大変楽しく盛り上がりました。もちろん新たな出会いやビジネスパートナーに繋がるような人脈がたくさん広がりました。ますますリス研が盛り上がっていきそうで、これからもとても楽しみです。

2017年7月12日 第95回「リスクマネジメント研究会」

7月12日に第95回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。今回のタイトルは「大規模震災時に避難所に逃げてはいけない!?」~HUGを知っておこう~でした。

静岡県から生まれた「HUG」。みなさんご存じですか。大規模災害時に避難所をいかにして運営していくかをシミュレーションするものです。「ひ」なんじょ 「う」んえい 「ゲ」ーム の頭のローマ字をとって「HUG」です。

今回はリスクマネジメント協会会員で、実際に静岡防災センターでHUGを体験してきたサームヘイト代表の飯田優士氏にお話しいただきました。

万一の際、大混乱の避難所がどのようにしたら少しでも効率的に運営されるのか、何も知らずにただ避難所に逃げ込めばいいのか。多くの点で考えさせられる勉強会となりました。静岡県に暮らす私たちにとって、震災への備えとリスクマネジメントは基本ですね。

2017年7月12日 第95回「リスクマネジメント研究会」
2017年7月12日 第95回「リスクマネジメント研究会」

2017年6月14日 第94回「リスクマネジメント研究会」

第94回リスクマネジメント研究会が6月14日に開催されました。
今回は花だより代表の竹本志津馬氏にお話をいただきました。テーマは「法人取引のリスクマネジメント」ということで、実体験の基づいた具体的なリスクについて学ばせていただきました。

エンドユーザー(個人顧客)との取引と異なり、企業同士の取引は金額も大きくなり、万一の際のリスクもその分だけ大きくなります。中小企業の経営者や管理職、士業の参加者の多い当研究会にとって、非常に有意義な内容だったと思います。

2017年6月14日 第94回「リスクマネジメント研究会」
2017年6月14日 第94回「リスクマネジメント研究会」

2017年5月10日 第93回「リスクマネジメント研究会」

第93回リスクマネジメント研究会が5月10日に開催されました。
今回は「事業継承への想いとリスク」というテーマで中外電気工業株式会社の秋田敬社長にお話を伺いました。氏が2代目で、今後3代目となる息子さんにどのように会社を継承していくかについて、多角的かつ具体的なお話をいただくことができました。

同族企業における事業継承は、テクニカルな部分だけでなく、社長の想いや親子関係など、メンタルな側面も非常に大切であることがよくわかりました。継がせる人(現社長)と継ぐ人(息子さん)とが、事業継承について正面から直接話ができる関係が一番大切であることがよく分かりました。

2017年5月10日 第93回「リスクマネジメント研究会」
2017年5月10日 第93回「リスクマネジメント研究会」
2017年5月10日 第93回「リスクマネジメント研究会」
2017年5月10日 第93回「リスクマネジメント研究会」

2017年4月12日 第92回「リスクマネジメント研究会」

第92回リスクマネジメント研究会が4月12日にB-nestにて開催されました。今回は毎年恒例の「無料公開講座」ということで、一般の方々にも多くご聴講いただきました。

今回は「トランプの切り札」というタイトルで、静岡県立大学元副学長 国際関係学部国際言語文化学科英米文化コース元教授の室谷哲先生にご登壇いただきました。

アメリカではトランプ大統領が登場。国際関係が激動の時代に入る予感の今日です。アメリカの歴史、文化を踏まえた上で、ポピュリズムと現代アメリカについて、また日本との違いや関係について分かりやすくお話をいただきました。

2017年4月12日 第92回「リスクマネジメント研究会」
2017年4月12日 第92回「リスクマネジメント研究会」

2017年3月8日 第91回「リスクマネジメント研究会」

3月8日に第91回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は大河原建設の川島一朗氏に、「大規模災害時に想定されるリスクについて」というテーマでお話をいただきました。

具体的なワークを交えて、災害時における「市民トリアージ」という生死に関わる重要な問題を分かりやすくご説明いただきました。

災害への備えや意識の向上、レジリエンスなど、多くのことを学び、またいろいろと考えさせられるきっかけとなりました。

2017年3月8日 第91回「リスクマネジメント研究会」
2017年3月8日 第91回「リスクマネジメント研究会」
2017年3月8日 第91回「リスクマネジメント研究会」
2017年3月8日 第91回「リスクマネジメント研究会」

2017年2月8日 第90回「リスクマネジメント研究会」

2月8日に第90回となるリスクマネジメント研究会がB-nest7階で開催されました。今回のテーマは「人材育成と社員教育」でした。例年、年初は人材に関するテーマを取り組んできました。

 今回は主催者である有限会社アクセス ユープラン代表取締役の中溝がはじめに議論のたたき台となるお話をさせていただき、そのあとみなさんで各自の経験や職場での社員教育などについて話し合いを行いました。

2017年2月8日 第90回「リスクマネジメント研究会」
2017年2月8日 第90回「リスクマネジメント研究会」
2017年2月8日 第90回「リスクマネジメント研究会」

2017年1月11日 第89回「リスクマネジメント研究会」

第89回リスクマネジメント研究会が1月11日にB-nestで開催されました。「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」というテーマの3回目となる今回も、有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏のお話を中心に議論が進められました。各参加者の体験談や知識など、様々な情報を交換することができ、女性の少ない職場の男性にとっては重要かつ、驚きのお話が数多くありました。

2月は毎年年頭に恒例となっている人材教育や人のトラブルについて、参加者による意見交換を行う予定です。

2017年1月11日 第89回「リスクマネジメント研究会」
2017年1月11日 第89回「リスクマネジメント研究会」

2016年12月14日 第88回「リスクマネジメント研究会」

12月14日に第88回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は前回に引き続き、有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話をいただきました。

「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」の第二弾として前回の続きをお話しいただきました。参加者のみなさんが大変興味深く耳を傾け、また多くの質問が寄せられたため、今回もすべての内容をお話しいただくことができませんでした。そのくらい充実した内容でした。

1月はみなさんとの議論を交えながら、第三弾として今回のテーマを続けていきたいと思います。

なお、今月の「りすまね一口メモ」では、甲賀病院の薬剤科長で薬学博士の渡邉学氏に「今シーズンのインフルエンザ予防対策について」のお話をいただきました。非常に身近なリスクマネジメントですが、意外と知らないことが多く大変参考になるお話でした。

2016年12月14日 第88回「リスクマネジメント研究会」
2016年12月14日 第88回「リスクマネジメント研究会」

2016年11月16日 第87回「リスクマネジメント研究会」

第87回リスクマネジメント研究会が11月16日にB-nestで開催されました。今回は「男性が女性の部下をもつ時の性別の違いからくる組織コミュニュケーションリスクマネジメント」と題して、有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話をいただきました。

現在、佐藤氏の会社は店長3人を含め男性従業員はゼロ。すべて女性スタッフとのことです。男性ひとり(佐藤氏)で女性をマネジメントする際のリスクや、これまでのトラブルに対してどのようにそれを乗り切ったか、また男女による違いなどを経験に基づいた実践的な内容でお話いただきました。

女性が多い職場の参加者には当然の話であっても、そうでない職場にいる男性にとっては驚きの連続にようなお話が数多く出てきました。お互いの違いを尊重しつつ強調して業務をすることの大切さを学ぶことができたと思います。

2016年11月16日 第87回「リスクマネジメント研究会」
2016年11月16日 第87回「リスクマネジメント研究会」
2016年11月16日 第87回「リスクマネジメント研究会」

2016年10月12日 第86回「リスクマネジメント研究会」

10月11日に第86回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は「黒字倒産はなぜ起こる?」の第二弾として、7月に続き栗山太一会計事務所所長の栗山氏にご登壇いただきました。

前回の内容を踏まえた上でより踏み込んだ内容のお話をいただき、参加者からの数多くの疑問にも丁寧にお答えいただきました。会社経営には避けて通ることができない「会計」について、今回もまた多くのことを学ぶ機会となりました。

2016年10月12日 第86回「リスクマネジメント研究会」
2016年10月12日 第86回「リスクマネジメント研究会」
2016年10月12日 第86回「リスクマネジメント研究会」

2016年9月14日 第85回「リスクマネジメント研究会」

第85回リスクマネジメント研究会が9月14日に開催されました。今回は発足7周年記念講演会で、井田勝通氏にご登壇いただきました。

ペガサート6階、B-nestのプレゼンテーションルームに100名を超える方々にお越しいただきました。

前半は井田先生にこれまでの活動や現在のサッカー界に関するお話を、休憩とサイン会を挟んで後半は対談形式で井田先生の選手育成の極意からプライベートまで幅広くお話を伺うことができました。飽きることなくあっという間に90分が過ぎました。参加者の方からも非常に興味深かったと好評をいただくことができました。

講演会終了後の懇親会では先生を囲んで楽しく賑やかな時を過ごすことができました。先生も遅くまでおつきあいくださり、40名を超える方々と楽しくお話しいただきました。

2016年9月14日 第85回「リスクマネジメント研究会」
2016年9月14日 第85回「リスクマネジメント研究会」
2016年9月14日 第85回「リスクマネジメント研究会」
2016年9月14日 第85回「リスクマネジメント研究会」

2016年8月11日 第84回「リスクマネジメント研究会」

第84回リスクマネジメント研究会が、8月11日(水)にグローストックにて開催されました。8月のリス研は毎年恒例となった異業種ビアパーティー。

今回もリス研メンバー以外の多くの方々にもご参加いただきました。本当に様々な職業の方にご参加いただき、まさに「これぞ異業種交流会」。

初めて会った方同士も美味しいビールで楽しく盛り上がっていました。毎年このような会をきっかけに様々なビジネスや案件に発展していきます。

参加したみなさんにとって有意義な出会いになることを期待すると共に、これからもこのような交流の場を設けていきたいと思いました。

2016年8月11日 第84回「リスクマネジメント研究会」
2016年8月11日 第84回「リスクマネジメント研究会」

2016年7月13日 第83回「リスクマネジメント研究会」

第83回リスクマネジメント研究会が、7月13日(水)にB-nestにて開催されました。今回は栗山太一会計事務所所長の栗山氏に「黒字倒産はなぜ起こる?~これだけは押さえておきたい会社の数字~」というテーマでお話をいただきました。

成長している中小企業で比較的起こりうる「黒字倒産」。会社の存続に関するリスクマネジメントとしては非常に重要な知識です。経営者、管理職にとって会社のキャッシュフローについて再検討を迫られるようなお話で、大変緊張感を持って伺うことができました。

とても大切なテーマで、1回で終わらせるのはもったいないという声をいただきましたので、また10月に引き続き質疑応答を中心にご登壇いただく予定となりました。

2016年7月13日 第83回「リスクマネジメント研究会」
2016年7月13日 第83回「リスクマネジメント研究会」
2016年7月13日 第83回「リスクマネジメント研究会」

2016年6月8日 第82回「リスクマネジメント研究会」

6月8日に第82回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。今月は医療法人社団UG会 多田歯科医院の歯科医師 多田祐介氏にお話をいただきました。テーマは「歯科医院におけるキャンセル・リスク ~当院の取り組みについて~」でした。

今回は、より良い医療を提供するためにこそ重要な「経営」の側面からお話をいただきました。「診療予約」という医院と患者との信頼関係で成り立っているシステムをいかにして安定的に運用するかという課題について、多田氏の意欲的な取り組みと具体的な事例を交えたお話を伺うことができました。

「急なキャンセル」は大きな経営上のリスクです。それは医院に限ったことではなく、美容室や各種教室、飲食店やホテルでも起こりえます。これらをいかにコントロールし、許容範囲に収めるかというお話は多くの経営者・管理職にとって非常に参考になり、また多くの学びがあったことと思います。

2016年6月8日 第82回「リスクマネジメント研究会」
2016年6月8日 第82回「リスクマネジメント研究会」

2016年5月11日 第81回「リスクマネジメント研究会」

5月11日(水)にB-nestにて第81回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は甲賀病院の薬剤科長、薬学博士である渡邉学氏にご登壇いただきました。

フロアへの質問で、参加者20名のうち「5月に入って薬を飲んだことが一度もない人」はほんの数名。ほとんどの人が薬を飲んでいます。それほど身近なことなのに、私たちはなんと薬について知らないことか!自分自身驚きました。

基本的な考え方、守るべきルール、お薬手帳の活かし方、そして「薬剤師さんのお仕事とつきあい方」まで、大切なことをたくさん学ぶことができました。

健康に気を付けつつ、必要なときは上手に薬とつきあっていきたいと改めて思いました。

2016年5月11日 第81回「リスクマネジメント研究会」
2016年5月11日 第81回「リスクマネジメント研究会」

2016年4月13日 第80回「リスクマネジメント研究会」

第80回リスクマネジメント研究会が4月13日にB-nestにて開催されました。今回は公開講座ということで、多くの方々にご来場いただきました。

今回はゲストとして有限会社アクセス ユープランのWeb統括・デザイナーである小田彩香氏にご登壇いただきお話を伺いました。
小田氏は昨年、女子サッカーチーム「清水第八プレアデス」を引退したサッカー選手です。長年なでしこリーグでディフェンスのレギュラーとして活躍してきました。これまでのサッカー人生を振り返ってもらい、その経験から学んだことを話してもらいました。

今でこそ女子サッカーは世間の耳目を集めるに至りましたが、それは彼女たちの世代の弛まない努力があってこそ。スポーツに多くの時間と情熱を注ぐメリットとリスクについて、彼女にしか語れないことをたくさん聞くことができました。

2016年4月13日 第80回「リスクマネジメント研究会」
2016年4月13日 第80回「リスクマネジメント研究会」

2016年3月9日 第79回「リスクマネジメント研究会」

3月9日(水)19:30より第79回リスクマネジメント研究会の定例会がB-nest7階で開催されました。今回のテーマは「社内の人間関係」。まゆみ社会保険労務士事務所の岩崎まゆみ社労士にお話をいただきました。 タイトルは「社内の人間関係のトラブルを回避のリスクマネジメント」。

第一線で活躍するプロフェッショナルでないと聞けないようなお話をたくさん伺うことが出来ました。同時に、自社のリスク管理について再考させられる貴重な機会となりました。

2016年3月9日 第79回「リスクマネジメント研究会」
2016年3月9日 第79回「リスクマネジメント研究会」

2016年2月10日 第78回「リスクマネジメント研究会」

第78回リスクマネジメント研究会が2月10日(水)にB-nestで開催されました。今回は「ストレスチェック導入の背景と実施に関して」というテーマで、バリュートーカイ株式会社の與山清氏にご登壇いただきました。

昨年の12月に法制化された、いわゆる「ストレスチェック制度」。50人以上の事業所が対象とはいえ、世の中の向かう先を把握しておくことは企業活動の常。しっかり理解した上で、たとえ中小企業が対象外であっても社員やスタッフのストレス状態の把握を心がけなければなりません。

社会の流れや新しい法律など、常に新しいルールや情報を取り入れて対応しておくことも、大切なリスクマネジメントの1つです。

2016年2月10日 第78回「リスクマネジメント研究会」
2016年2月10日 第78回「リスクマネジメント研究会」
2016年2月10日 第78回「リスクマネジメント研究会」

2016年1月13日 第77回「リスクマネジメント研究会」

1月13日に第77回リスクマネジメント研究会が開催されました。毎年1月にはよく「人・人材に関するリスク」を取り上げています。

仕事をしていく上で、決して避けて通ることができないのがこの「人」の問題です。ビジネスや日常業務が円滑に進のも、破綻するのも、この「人」に大きく関係します。

参加者それぞれの経験をもとに意見交換を行い、有用な情報や知識を共有することができました。このテーマは今後も定期的に取り上げていきたいと思います。

2016年1月13日 第77回「リスクマネジメント研究会」
2016年1月13日 第77回「リスクマネジメント研究会」
2016年1月13日 第77回「リスクマネジメント研究会」

2015年12月11日 第76回「リスクマネジメント研究会」

第76回リスクマネジメント研究会が12月11日にB-nest 7階で開催されました。今回のテーマは「食品クライシス 第二弾」。はごろもフーズ株式会社の西林氏にご登壇いただきました。

氏の食品リスクに関する幅広い知識には感服するばかりです。コンテンツもさることながら、どんな質問にも明快に即答していただき、とても満足のいくお話を伺うことができました。

「食品」は非常に身近なテーマですが、私たちの暮らしと健康に欠くことのできない大切なものです。お話を聞いた参加者にとって、食生活を再考させられるインパクトがあったのではないかと思います。

2015年12月11日 第76回「リスクマネジメント研究会」
2015年12月11日 第76回「リスクマネジメント研究会」
2015年12月11日 第76回「リスクマネジメント研究会」
2015年12月11日 第76回「リスクマネジメント研究会」

2015年11月13日 第75回「リスクマネジメント研究会」

11月13日(水)に第75回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は有限会社アクセス ユープラン マネージャーの田中圭氏に「ビジネスに効くIT活用術」と題してお話を頂きました。前半はITに関する便利な使い方や快適な活用方法について、後半はリスクを回避する注意点などを中心に解説がなされました。

現在、避けて通ることのできないIT機器の使用ですが、一歩間違えれば甚大な被害を会社にもたらします。便利であればあるほどリスクも高まります。参加者の方々も便利に活用しつつも気を付けなければならないポイントが理解できたと思います。

2015年11月13日 第75回「リスクマネジメント研究会」
2015年11月13日 第75回「リスクマネジメント研究会」
2015年11月13日 第75回「リスクマネジメント研究会」
2015年11月13日 第75回「リスクマネジメント研究会」

2015年10月14日 第74回「リスクマネジメント研究会」

第74回リスクマネジメント研究会が10月14日(水)にB-nestで開催されました。今回のテーマは2本立てで、「いよいよ配布開始のマイナンバー! これだけは知っておきたい基礎知識」と「ビジネスにつなげるフェイスブック基礎講座」でした。マイナンバーについては「まゆみ社会保険労務士事務所」の岩崎社労士に、またフェイスブック基礎講座は本研究会代表であり有限会社アクセス ユープラン代表取締役の中溝氏にお話をいただきました。

まさにこれから配布が開始されるマイナンバー。その中身を知ることによって、経営者としても、管理職としても、そして一個人としてもリスクを低減することができます。基本的な仕組みから必要な注意点までしっかり学ぶことができました。

フェイスブック基礎講座は、「静岡という地方としてデジタルとアナログをどのように融合させて成果を上げるか」という点に焦点を当てた内容で、SNSによる情報発信も大切ですがリアルな人脈も決しておろそかにすることはできない、そういう地域で私たちが活動しているということを再確認する機会となりました。

2015年10月14日 第74回「リスクマネジメント研究会」
2015年10月14日 第74回「リスクマネジメント研究会」
2015年10月14日 第74回「リスクマネジメント研究会」
2015年10月14日 第74回「リスクマネジメント研究会」

2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会 発足6周年記念講演会」

9月9日に「リスクマネジメント研究会 発足6周年記念講演会」がペガサート6階プレゼンテーションルームにて開催されました。定例会にして73回、多くの方々に支えられて「リス研」は7年目を迎えることができました。本当にありがとうございます。

今回は静岡県立大学特任教授で、軍事アナリストの小川和久氏にご講演いただきました。「国際水準から見た日本の危機管理」と題して、日本の企業のセキュリティ、日本という国家のセキュリティについて、非常に広く大きな視点からお話をいただくことができました。

聴講者も120名近くにのぼり、満員御礼となりました。ご来場いただいた方からは「とても興味深かった」「もっとたくさん話を聞きたかった」などのありがたい感想を数多くいただくことができました。

メンバーを始め、ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。そして、これからも「リス研」をお願いいたします。

2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」
2015年9月9日 第73回「リスクマネジメント研究会」

2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」

リスクマネジメント研究会 第72回目(丸6年!)の定例会は、今年もビアガーデンで異業種交流会という形で開催しました。 リス研メンバーの2倍の非メンバーの方々にお集まりいただき、大いに盛り上がりました。 ご参加いただいたみなさまが今回のご縁をきっかけとして、ビジネスシーンやプライベートで人脈を広げていただければ主催者としても幸甚に存じます。

2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」
2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」
2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」
2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」
2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」
2015年8月12日 第72回「リスクマネジメント研究会」

2015年7月9日 第71回「リスクマネジメント研究会」

7月8日(水)に第71回リスクマネジメント研究会が開催されました。今回は介護事業から保育、飲食店まで幅広く手がける株式会社エクサス 代表取締役社長の望月徹氏に登壇していただきました。

テーマは「多角経営におけるリスクマネジメント」~ リスクの分散と、各部門のリーダー育成の重要性を中心に ~というもので、氏の中では決して関係のない異業種を束ねているということではなく、一貫した考えに基づいて経営されていることがよくわかりました。

精力的に活動される現状のお話は、他の経営者・管理職にとってもやる気を触発されるに十分な内容でした。

2015年7月9日 第71回「リスクマネジメント研究会」
2015年7月9日 第71回「リスクマネジメント研究会」
2015年7月9日 第71回「リスクマネジメント研究会」

2015年6月10日 第70回「リスクマネジメント研究会」

お陰さまでリスクマネジメント研究会は6月10日の定例会をもちまして70回を迎えることができました。今回は行政書士もちづき事務所代表の望月俊幸氏に「これだけは知っておきたい行政書士の使い方」というテーマでお話を伺いました。

「弁護士」「税理士」「社労士」などの士業は、どんな仕事をしているのかわりと想像がつきやすいのではないかと思います。ところが一番身近な存在であるはずの「行政書士」さんだけは、「どんなときに」「どんなことを」頼んでいいのか、イマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな疑問にお答えいただくだけでなく、実際に役立つ行政書士の活用方法から、自分に合った行政書士の見つけ方までお話を伺うことができました。人生の様々なリスクを軽減するためにも、上手な士業の活用術はとても大切なことですね。

また、今回はNPO法人「静岡市里親家庭支援センター」から真子理事長と望月事務長がゲストとしてお越しになり、会の冒頭に同団体のご案内をしていただきました。

2015年6月10日 第70回「リスクマネジメント研究会」
2015年6月10日 第70回「リスクマネジメント研究会」
2015年6月10日 第70回「リスクマネジメント研究会」
2015年6月10日 第70回「リスクマネジメント研究会」

2015年5月13日 第69回「リスクマネジメント研究会」

第69回リスクマネジメント研究会の定例会が5月13日(水)にペガサート7階で開催されました。今回は「包装業界におけるリスク」と題してエスエステクナ株式会社の落合雅之氏にお話をいただきました。音で「ほうそう業界」と聞くと、「放送業界」を想像したり、「法曹業界」と考えたりする方も多いかと思います。今回は「パッケージ」の「包装」で、ふだんなかなか聴くことにない業界の詳しいお話を伺うことができました。

会社名が前面に出るような業種ではありませんが、お話を聴いてものすごく身近であり、また自分たちの仕事や日常生活にも大きな影響があることを知りました。また、円安や原油価格が大きなリスクとなり、その結果身の回りの商品の価格に影響を与えていることも分かりました。

今回は「ふだんあまり聴くことのできない異業種の裏話を聴ける」というリス研最大のメリットを享受することができ、メンバーにとっても刺激的であり、また勉強になりました。

2015年5月13日 第69回「リスクマネジメント研究会」
2015年5月13日 第69回「リスクマネジメント研究会」
2015年5月13日 第69回「リスクマネジメント研究会」
2015年5月13日 第69回「リスクマネジメント研究会」

2015年4月8日 第68回「リスクマネジメント研究会」

4月8日(水)に第68回リスクマネジメント研究会が開催されました。前半はビデオ、 後半はフリートークという形をとり、若干いつもと異なった雰囲気で会が進行していきました。

前半は聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生とリスクマネジメントの関係について、また後半は「仕事上のトラブル・人のトラブル」について、参加者みなさんで話し合いました。

社会人として、社会や会社の一員として仕事をしていればトラブルの一つや二つは当たり前です。どうやってそれを切り抜けたの か、またそこから何を学んだのか。異業種の集まりだからこそ得られる知識や情報、刺激などがたくさんありました。

2015年4月8日 第68回「リスクマネジメント研究会」
2015年4月8日 第68回「リスクマネジメント研究会」

2015年3月11日 第67回「リスクマネジメント研究会」

3月11日(水)にリスクマネジメント研究会が「公開講座」という形で開催されました。
第67回目となる定例会で、今回は多くの方にご参加いただけるようにペガサート6階の演習室4で行いました。

今回のスピーカーは長くフランスで言語学の研究をされていて、昨年帰国された安藤博文氏。「あなたの知らない海外渡航のリスクマネジメント ~フランスを例に、より具体的に~」 というタイトルでお話をいただきました。

海外渡航のリスクについて、文化、治安、心理の3つに分類し、非常に分かりやすく、かつ具体的なお話を伺うことが出来ました。

最近、テロも含め様々なリスクが高まっています。よく知ることで自らの行動を変え、少しでも危険を回避しなければと強く感じました。

2015年3月11日 第67回「リスクマネジメント研究会」
2015年3月11日 第67回「リスクマネジメント研究会」
2015年3月11日 第67回「リスクマネジメント研究会」
2015年3月11日 第67回「リスクマネジメント研究会」

2015年2月11日 第66回「リスクマネジメント研究会」

2月11日(水)に第66回リスクマネジメント研究会が開催されました。 今回初めて会場に労政会館を使わせていただきました。いつもと違う場所なので、勝手も雰囲気も異なり意外と新鮮な気分で会が進行していきました。

今回は有限会社ワークシステム部長の塩澤氏に「ICT業界のウソ?、ホント!? ~現状から将来へのリスク~」というテーマでお話をいただきました。ご自身の若い時のお話から、意外な一面まで興味深い自己紹介をいただきました。

内容としては、詐欺まがいの勧誘に関するリスクや今後のIT業界の見通しなどをご説明いただきました。今や身近なIT。難しいからといって知らないですむわけでもなく、また知らないと損することも多々ありますね。

2015年2月11日 第66回「リスクマネジメント研究会」
2015年2月11日 第66回「リスクマネジメント研究会」
2015年2月11日 第66回「リスクマネジメント研究会」

2015年1月14日 第65回「リスクマネジメント研究会」

2015年最初のリスクマネジメント研究会が1月14日にペガサートで開催されました。今回で第65回目となりました。りすまね一言メモでは、「身代金型のコンピュータウィルスとクラウドバックアップのリスク」について主催者より説明がありました。

また旬なトピックスとして「食品衛生と異物混入のリスクマネジメント」として、「食に関わる仕事」をしている当会のメンバーより現代の「食の安全に関する課題」が語られました。

メインスピーカーとして静寿工業株式会社代表取締役の喜多嶋氏にお話しいただきました。タイトルは「ドラッカーに学ぶ企業のリスクマネジメント」。実際に社内で取り組んでいる課題や、社長としての仕事に対するアプローチなどについての具体的なお話で、各参加者にとっても参考になることが多かったのではないかと思います。

2015年1月14日 第65回「リスクマネジメント研究会」
2015年1月14日 第65回「リスクマネジメント研究会」
2015年1月14日 第65回「リスクマネジメント研究会」

2014年12月10日 第64回「リスクマネジメント研究会」

第64回リスクマネジメント研究会が12月10日にペガサートで開催されました。今回は前回より具体的な議論になりました。

日々の仕事に追われる会社において「彼/彼女はこれが苦手だからこの仕事は頼めないな」という場面に遭遇すると、現実的な問題としてなかなか優しくなれないという話や、一民間企業で助成金もなく「苦手」をもっている人を雇い続けることは困難だ、という話や、社長は受け入れる気満々でも、実際に現場で一緒に働く社員にとっては「扱いにくい同僚」となってしまうこと、などなど、企業からの論理ではありますが、具体的かつ現実的な問題や可能性のあるトラブルについてなど、真剣な議論が展開されました。

難しいテーマでしたが、個人の「凸凹(多様性)を認め、強みを生かす」という点については多くの参加者の一致できた点ではないかと思います。

2014年12月10日 第64回「リスクマネジメント研究会」
2014年12月10日 第64回「リスクマネジメント研究会」
2014年12月10日 第64回「リスクマネジメント研究会」
2014年12月10日 第64回「リスクマネジメント研究会」

2014年11月14日 第63回「リスクマネジメント研究会」

11月14日に第63回リスクマネジメント研究会がペガサートで開催されました。今回は静岡で若者就労支援をされている土屋氏に「これからの管理職はこれを知らないと失格!? ~若者就労支援 の現場から~」と題してお話をいただきました。

景気がよくなったという実感もないのに、人件費は高騰しそうで、またいい人財も採用しにくい・・・今後ますますそのような傾向が強まっていった場合、企業としてはあらゆる人た ちを、多様な雇用形態で雇っていかなければならないかもしれません。  

増え続ける若者ののニートや引きこもり、最近ではSNEPという言葉も出てきました。可視化されにくい現代社会の抱える問題について考えさせられる機会となりました。なお、12月も引き続きこのトピックスで研究会を開催する予定です。

2014年11月14日 第63回「リスクマネジメント研究会」
2014年11月14日 第63回「リスクマネジメント研究会」
2014年11月14日 第63回「リスクマネジメント研究会」

2014年10月8日 第62回「リスクマネジメント研究会」

第62回リスクマネジメント研究会が10月8日にペガサートで開催されました。今回は本会の主催者でもある有限会社アクセス ユープラン代表取締役社長の中溝一仁が「デジタル時代の落とし穴」と題して講演を行いました。

情報発信の大切さと同時にトラブルに発展するリスク、恐さについて指摘しました。また、「SNSをやらない人のリスク、やる人のリスク」についても具体例を交えて話をしました。

今や好むと好まざると関わらず、避けて通ることのできないIT化。ITに使われるのではなく、ITを利用してプライベートもビジネスも充実させたいものですね。

2014年10月8日 第62回「リスクマネジメント研究会」
2014年10月8日 第62回「リスクマネジメント研究会」
2014年10月8日 第62回「リスクマネジメント研究会」

2014年9月10日 第61回「リスクマネジメント研究会 発足5周年記念講演会」

「リスクマネジメント研究会 発足5周年記念講演会」が9月10日(水)にペガサート7階大会議室にて開催されました。

定例会で数えると今回は61回目。メンバーをはじめ多くの方に支えられてここまでやってくることができました。みなさまに感謝です。

今年は(株)藤枝MYFC代表取締役社長の小山淳氏に「ゼロから5年でJクラブへ ~急成長プロクラブのリスクマネジメント~」と題して講演を行っていただきました。70名を超える方々にお越しいただき、会場もほぼ満員になりました。

小山氏とは十数年来の知人であり、仕事上、縁浅からぬ関係がありました。今回、5年の節目にふさわしい人とお話になったと思っています。講演内容はとても刺激的で、聴講してくださった方々のアンケートを見てもその好評ぶりがよくわかります。

その後に行われた小山氏を囲んだ懇親会も大盛況でした。40人を超える方が参加され、みなさんが楽しそうに歓談されていました。また、ちょっとした異業種交流会の場となり、初対面の人同士もどんどん親しくなっていったようです。

主催する勉強会のリス研、ドラ研のメンバーのみなさん、聴講に来てくれた方々、そして講演者の小山氏、藤枝MYFCと当社のスタッフたち・・・このイベントに関わったすべてのみなさん、ご協力、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」

2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」

8月13日にリスクマネジメント研究会が発足60回を迎えることができました。

毎回参加してくれるメンバーのみなさんはもちろんのこと、毎年の記念講演を引き受けてくださった講演者の方々、共催セミナーなどのイベントに協力してくれた方々、また聴講に来てくださったの方々などなど、非常に多くの人に支えられてこの日を迎えることができました。

来月には発足5周年記念講演会も開催しますが、これからもますます頑張って会を盛り上げていきたいと思います。これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

ちなみに、今回は第60回を記念してはじめからビアガーデンで納涼会を兼ねての開催でした。乾杯前に参加者全員に現在の「ビジネス報告」と称して今行っている活動や興味があること、今後の方針などについて語っていただきました。乾杯後はとても楽しく盛り上がりました。

途中で雨が降ってくるのは想定内!?予定通り同じ店が経営する下の階に移動して続きを楽しみました。プライベートから仕事まで幅広くお話ができて充実した記念の会となりました。

2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」
2014年8月13日 第60回「リスクマネジメント研究会」

2014年7月9日 第59回「リスクマネジメント研究会」

第59回リスクマネジメント研究会が7月9日にペガサートで開催されました。今回はプルデンシャル生命保険株式会社の武岡氏に「中小企業経営者・個人事業主の健康リスク」というテーマでお話をして頂きました。

中小企業経営者や個人事業主にとって、病気や怪我による長期の入院は会社の存続を危うくする重大問題です。実際にそのような場面を数多く見てこられた経験を元に、現実に起こりうるリスクについて具体的なお話を伺うことができました。

「今、健康」であっても「1年後に健康」である保証はありません。経営者や管理職など責任ある立場の人は健康に十分留意するとともに、万一のことも考えておかなければならないと感じることができました。

2014年7月9日 第59回「リスクマネジメント研究会」
2014年7月9日 第59回「リスクマネジメント研究会」
2014年7月9日 第59回「リスクマネジメント研究会」

2014年6月11日 第58回「リスクマネジメント研究会」

6月11日、第58回リスクマネジメント研究会がペガサートで開催されました。 今回は株式会社ホサカの保坂徹代表取締役に「義理人情のリスクマネジメント」と題してお話をいただきました。

彼は現代には珍しくなった?「義理人情」の人で、困っている人がいると助けずにはいられません。しかし何度も裏切られ、その結果ビジネス上、非常にピンチに立たされることになりました。
今はその問題は解消しましたが、どこまで「義理人情」を通して「人を信じるか」、経営とどこで一線を引くのか、非常に難しい問いで参加者みなさんが考えさせられる機会となりました。

具体的な内容はお伝えできませんが、普段は知識や技術的なお話が多い中で今回は「気持ち」の問題と「経営上のリスク」を取り上げていただき、その意味でもとても新鮮でした。

今回はめずらしく懇親会の様子もアップさせていただきます。
美味しいお料理と美味しいお酒で、大いに盛り上がりました!

2014年6月11日 第58回「リスクマネジメント研究会」
2014年6月11日 第58回「リスクマネジメント研究会」
2014年6月11日 第58回「リスクマネジメント研究会」

2014年5月14日 第57回「リスクマネジメント研究会」

第57回リスクマネジメント研究会が5月14日にB-nestにて開催されました。
今回のテーマは「飲食店Webサイトの運営リスク」というテーマで、飲食系Webサイトの構築に関して豊富な経験を持つサームヘイトの飯田優士氏にお話しを頂きました。

飲食店のホームページはお客様から選ばれているだけでなく、お店がお客様を選んでいる場でもある、というお話しがとても印象的でした。お店とお客様のミスマッチはクレームや行き違いを生む原因であり、それを未然に防止する役割も飲食店のホームページにはあるとのことでした。

また、今回の「りすまね一口メモ」は少し前から話題になっているインターネットエクスプローラーの脆弱性の問題と、リモートコントロールされるリスク、銀行口座を乗っ取られての不正送金、などのトピックスを取り上げました。

2014年5月14日 第57回「リスクマネジメント研究会」
2014年5月14日 第57回「リスクマネジメント研究会」

2014年4月9日 第56回「リスクマネジメント研究会」

4月9日(水)に第56回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。
今回のテーマは「店舗拡大に伴うリスク」と題して、しずてつストア 花だよりの竹本志津馬代表にお話しを頂きました。

前半は竹本氏の半生について、お花屋さんを目指した理由や修業時代についてお話しいただき、後半は現在抱えるリスクの分析と今後の展開について語っていただきました。

身近なようで実際はよく分からないお花屋さんの運営や仕組みとともに、想定されるリスクについて多くを学ぶことができました。


また、今回の「りすまね一口メモ」はマイクロソフトによるWindowsXPとOffice2003のサポート終了についてと、そのまま使い続けるリスクについて主催者が解説を行いました。

2014年4月9日 第56回「リスクマネジメント研究会」
2014年4月9日 第56回「リスクマネジメント研究会」

2014年3月12日 第55回「リスクマネジメント研究会」

第55回リスクマネジメント研究会が3月12日にB-nestにて開催されました。

今回は主宰者の中溝が「経営に役立つ社会学の基礎知識」と題してプレゼンを行いました。
「常識を疑うと、そこにビジネスチャンスがある」という話や「秩序」「集団」「統計」をどのように経営に役立てていくか、について説明しました。


「法学」や「経済学」、「心理学」などと違って、「社会学」はその言葉の一般性に反して非常にイメージが難しい学問です。しかし、「社会」「人間」「集団」を扱っている以上、その考え方の多くはビジネスにも適用させることができます。具体例を交え、参加者のみなさんと意見交換をしながら話を進めていきました。

2014年3月12日 第55回「リスクマネジメント研究会」
2014年3月12日 第55回「リスクマネジメント研究会」
2014年3月12日 第55回「リスクマネジメント研究会」

2014年2月12日 第54回「リスクマネジメント研究会」

第54回リスクマネジメント研究会が2月12日にB-nestにて開催されました。

今回のテーマは前回に引き続き「人のリスク」です。
仕事で成功するためには、「人」の問題は避けることのできない重要なポイントです。
参加者全員が持つそれぞれの経験や知識などをお話しいただき、活発な意見が交わされました。

最も大切であると同時に、決して「終わりのない」のが「人」の問題です。 これからも適宜取り上げていきたいテーマです。

2014年2月12日 第54回「リスクマネジメント研究会」
2014年2月12日 第54回「リスクマネジメント研究会」

2014年1月8日 第53回「リスクマネジメント研究会」

1月8日(水)に第53回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。
今回のテーマは「人財の採用と教育について」でした。

各メンバーのこれまでの面接・採用経験の話や、トラブル、成功例、人財の活用方法、教育などなど、様々な角度から「人財」についての議論が行われました。

主催者が一番感じたことは、業種が違うとこんなにも「人」に対するアプローチが異なるものなのか!ということでした。

他業種の状況を知ることは新鮮で、同時に自分たちにも活かせそうなノウハウも多々知ることができました。

2014年1月8日 第53回「リスクマネジメント研究会」
2014年1月8日 第53回「リスクマネジメント研究会」

2013年12月11日 第52回「リスクマネジメント研究会」

第52回リスクマネジメント研究会が12月11日にB-nestにて開催されました。

今回は大手食品加工会社の部長、西林氏に「食品クライシス」と題してお話をいただきました。

最近、食の安全や食材偽装がたびたび話題となっています。業界ならではの事情や問題点など、素人にもわかりやすく説明をしていただきました。

身近な割によく知らない「食品」について、ひと味違った視点から見る機会となりました。

2013年12月11日 第52回「リスクマネジメント研究会」
2013年12月11日 第52回「リスクマネジメント研究会」

2013年11月15日 第51回「リスクマネジメント研究会」

11月15日(金)に第51回リスクマネジメント研究会がB-nestにて開催されました。
今回は現在静岡で企業再生のプロとして活躍中の公認会計士、大川原氏にお話をお願いしました。

ふだんあまり聞く機会のない金融機関のホンネの話など、ちょっとオフレコ?のお話をたくさん聞くことができました。

知らないことがたくさんありましたが、経営者は知っておきたいことばかりだとも思いました。写真をご覧いただくと、参加者の方々の真剣ぶりが分かると思います。

2013年11月15日 第51回「リスクマネジメント研究会」
2013年11月15日 第51回「リスクマネジメント研究会」
2013年11月15日 第51回「リスクマネジメント研究会」

2013年10月9日 第50回「リスクマネジメント研究会」

10月9日に第50回リスクマネジメント研究会が開催されました。
今回は本会主催者の中溝が前半に「管理者向け 情報セキュリティについて」について話をしました。
 
前半のセキュリティ講習は、管理者として知っておかなければならない情報セキュリティの基礎知識と情報リスク、またチェックリストを使った現状把握などを行いました。

後半では「9.11の嘘を崩せ」というアメリカ同時多発テロに関するビデオを観ました。ジャーナリズム、情報操作、集団ヒステリーなどについて考えさせられる内容でした。

おかげさまでリスクマネジメント研究会も定例会の回を重ね、足かけ5年で50回を終えることができました。メンバーはもちろん、毎年の記念講演を行ってくださった講師のみなさま、研究会に関わったすべての方々に感謝です。

ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

管理者向け 情報セキュリティについて
管理者向け 情報セキュリティについて

2013年9月11日 リス研発足4周年記念講演会「復興力のある静岡を創る」

第49回 リスクマネジメント研究会 リス研発足4周年記念講演会が開催されました。
 
静岡県立大学国際関係学部教授津富宏氏に「復興力のある静岡を創る」と題してご講演をいただきました。「レジリエント」というキーワードから災害が起こった際の復興は、地域社会の紐帯(人と人とのつながり)に懸かっていることや、「引きこもり」「ニート」の問題はもはや個々の対応では追いつかない状況にあり、社会全体で取り組むべき課題であるとのご指摘を伺うことができました。

地域社会は私たちにとって身近でありながら、同時に適切な距離感を保とうという気持ちも働いている感じもします。社会の一員として地域に住む以上、これもまた「関係のない人」はいない問題だと感じました。

リス研発足4周年記念講演会
リス研発足4周年記念講演会
リス研発足4周年記念講演会
リス研発足4周年記念講演会

2013年8月14日 第48回「リスクマネジメント研究会」

8月14日(水)に第48回リスクマネジメント研修会がB-nestにて開催されました。
今回は有限会社ビッグスマイル代表取締役の佐藤英太郎氏にお話を伺いました。
佐藤氏は静岡市を中心にでアジアン料理のお店とタイ式古式マッサージ、店舗コンサルティングなどを行っています。

飲食店経営に関する具体的なリスクや取り得るべき対策、トラブル発生時の対処、それに備える基本的な考え方などについて、「人」を中心に据えて議論を展開してくださいました。
門外漢がなかなか知り得ない業界のお話しなどもあり、あっという間に時間が過ぎていきました。また、メンバーそれぞれにとって業種は異なっても参考となるポイントが数多く含まれていたようでした。

飲食店経営に関するリスク
飲食店経営に関するリスク

2013年7月10日 第47回「リスクマネジメント研究会」

7月10日(水)に第47回リスクマネジメント研修会が開催されました。
今回は歯科医師の多田祐介氏に「歯科医院におけるリスクマネジメントとは?」と題してお話しをいただきました。
様々な角度からリスクと歯科医院、口腔衛生と病気など、ふだん耳にすることの無いようなお話しをたくさんお聴きすることができました。

特に、震災関連死の中で高齢者の「誤嚥性肺炎」が多くあり、その原因の多くが口腔衛生に問題があった可能性が強く疑われるとのことでした。震災 - 誤嚥性肺炎 - 震災関連死 がつながるとは思ってもみませんでした。

未知の知識を多く得ることができ、また口腔衛生の重要性を改めて認識させられるきっかけにもなりました。

歯科医院のリスク
歯科医院のリスク
歯科医院のリスク

2013年6月12日 第46回「リスクマネジメント研究会」

第46回リスクマネジメント研究会がペガサート7階プレゼンテーションルームにて開催されました。
今回は公開セミナーということで、リス研メンバー以外の一般の方々にも多数ご参加いただきました。

今回のテーマは「知らないともめる相続のリスク」について、税理士の塚本誠太郎氏にお話をいただきました。
具体的に相続でもめたケースから、どういう条件がそろうと家族・親族でトラブルが起こりやすいか、など具体的かつ実践的な内容で、参加者にとって非常に興味深いトピックスとなりました。

内容的に難しくなりがちなテーマですが、よく噛み砕いていただき門外漢でもよくわかるお話で、とても勉強になりました。

相続のリスク
相続のリスク
相続のリスク

2013年5月8日 第45回「リスクマネジメント研究会」

5月8日に、第45回リスクマネジメント研究会が開催されました。
薬学博士の渡邉学氏に、「クスリのリスク」と題してお話しをいただきました。

ダジャレじゃありません!話を聴けば聞くほど、薬のことを知らないと危険なことがたくさんあることを知りました。

また、今クローズアップされている鳥インフルエンザについても取り上げていただきました。
質疑応答も活発で、参加者の興味の高さが窺えました。

直接経営に関わる話ではありませんが、身近な薬について非常に大切なことを多く学ぶことができ、とても有意義でした。

クスリのリスク
クスリのリスク
クスリのリスク

2013年4月10日 第44回「リスクマネジメント研究会」

 4月10日にリスクマネジメント研究会が開催されました。おかげさまではや44回!
今回は司法書士の鈴木森雄氏に「知って得する法律知識」と題してお話をいただきました。

 実社会で役立つお話や刺激的なトピックスが多数あり、参加者にとっても非常に興味深い内容となりました。

 ふだん「内金」と「手付金」の違いを意識することなどあまりないと思います。しかし、こんなことでも実際は重要な違いがあるそうです。

 確かに法律は知らないと「損」な上に、「怖い」です!

知って得する法律知識
知って得する法律知識
知って得する法律知識
知って得する法律知識

2013年3月13日 第43回「リスクマネジメント研究会」

ドラッカー理論の実践とその成果


  第43回 「リスクマネジメント研究会」が3月13日(水)にペガサートで開催されました。
 今回は静寿工業株式会社 代表取締役の喜多嶋俊岳氏にお話しをいただきました。タイトルは「ドラッカー理論の実践とその成果」でした。

 ドラッカー研究会  http://www.doraken.info/

 喜多嶋氏は本リスクマネジメント研究会と兄弟研究会である「実践型!?ドラッカー研究会」(ドラ研)のメンバーでもあり、そこで取り上げられたドラッカー理論を実際にご自分の会社で取り入れて成果を上げられています。その中で「これはうまくいった!」という成功事例をお話しいただきました。
 具体的な成功事例ということで、他のメンバーにとっても興味深いトピックスでした。

 いずれの研究会も、ご興味をお持ちの方は見学にいらしていただいて結構です。
 予め主催者までご連絡ください。

 リスクマネジメント研究会、ドラッカー研究会代表 中溝一仁
 TEL(054)257-8695 【有限会社アクセス ユープラン】

2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM

 2月3日(水)にペガサート7F大会議室にて、無料公開セミナー「管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM」が開催されました。
  静岡事業継続マネジメント協同組合さんとの共催で、第42回リス研定例会も兼ねる形で開催されました。
50名を超える参加者の方々にご来場いただき、大盛況のうちに終えることができました。

第一講演 「事業継続を危うくするリスクへの2つのアプローチ」 森清正氏(S-BCM代表理事)
第二講演 「企業の存続に関わる情報関連リスクへの対応」 中溝一仁氏(リス研代表)
第三講演 「事業中断と財務インパクト・資金繰りのリスク」 大川原正記氏(S-BCM、リス研)

2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM01
2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM02
2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM03
2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM04
2013年2月13日 管理職が知っておきたいリスクマネジメントとBCM05

2013年1月9日第41回「リスクマネジメント研究会」
人材の「成功体験」「失敗体験」「希望と願望」「退職と採用」について

 1月9日(水)に第41回となる今年最初の「リスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は「りすまね一口メモ」で「パソコンの遠隔操作リスク」と「偽ウイルス対策ソフト」についての解説を行い、後半に人材の「成功体験」「失敗体験」「希望と願望」「退職と採用」についてのフリートークを行いました。
 みなさん「人」にまつわる話は尽きることがないようで、活発な議論が行われました。成功談、失敗談、苦労話、いろいろなトピックスが飛び出してきました。

2013年1月9日第41回「リスクマネジメント研究会」 人材の「成功体験」「失敗体験」「希望と願望」「退職と採用」について
2013年1月9日第41回「リスクマネジメント研究会」 人材の「成功体験」「失敗体験」「希望と願望」「退職と採用」について

2012年12月12日第40回「リスクマネジメント研究会」 超高齢化社会の介護リスクについて

 12月12日(水)に本年最後となる第40回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は(株)エクサスの望月氏による「超高齢化社会の介護リスクについて」というお話しでした。
 社会貢献とビジネスを両立させるという理念と、コミュニケーションを重視した視点が非常に興味深かったです。多くの質問が出て活発な議論が行われ、参加者の関心の高さが表れていました。

第40回「リスクマネジメント研究会」「超高齢化社会の介護リスクについて」
第40回「リスクマネジメント研究会」「超高齢化社会の介護リスクについて」

2012年11月14日第39回「リスクマネジメント研究会」 ドラッカーに学ぶ「人財の採用」

 本「リスクマネジメント研究会」と兄弟研究会である「ドラッカー研究会」(http://doraken.info/)で10月に行った勉強会の中で「個人の弱みを打ち消してチームとして力を発揮させることが組織の役割である」という議論が行われました。この内容がとても好評で、また人財の採用にも非常に役立つことから、今回リス研のテーマとして取り上げました。予想通り活発な議論が展開され、採用を考えるに当たって参考になる意見がたくさん出てきました。

第39回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第39回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第39回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年10月10日 第38回「リスクマネジメント研究会」 BCP制作報告会

 これまで5回に亘って作成してきたBCPの作成ですが、その成果の報告会を行いました。5チームに分かれてグループワークを行い、各チーム15分ずつでプレゼンテーションを行いました。想像以上の出来映えで、かなり中身の濃い発表となりました。またこれをきっかけにBCP作成に取りかかった会社も何社かあるようです。今後の展開がとても楽しみです。

第38回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第38回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第38回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年9月12日 リス研発足3周年記念講演会「働き盛りの健康リスク」

 第37回 リスクマネジメント研究会 リス研発足3周年記念講演会が開催されました。
 SBS健康増進センター所長の遠山先生に「働き盛りの健康リスク」と題してご講演をいただきました。お酒とのつきあい方、お肉の食べ方、歩くことの大切さ、など日常生活で気をつけなければならない点について、多く学ぶことができました。また、リス研メンバーだけでなく多くの一般の方にもご聴講いただきました。ありがとうございました。

2012年9月12日  リス研発足3周年記念講演会「働き盛りの健康リスク」
2012年9月12日  リス研発足3周年記念講演会「働き盛りの健康リスク」
2012年9月12日  リス研発足3周年記念講演会「働き盛りの健康リスク」
2012年9月12日  リス研発足3周年記念講演会「働き盛りの健康リスク」

2012年8月8日 第36回「リスクマネジメント研究会」

 第36回「リスクマネジメント研究会」が8月8日(水)にペガサートで開催されました。第1回目から数えて、ちょうど丸3年が経過したことになります。
 メンバーをはじめとするみなさま方のあたたかいご支援の賜と感謝いたします。ありがとうございました。
 今回はBCP作成の第4回目で、グループワークは今回で終了となります。来月はリスクマネジメント研究会「発足3周年記念講演会」があり、10月に今回作成したBCPの報告会が開催されます。
 いずれもご興味をお持ちの方は見学にいらしていただいて結構です。予め主催者までご連絡ください。
リスクマネジメント研究会代表 中溝一仁 TEL(054)257-8695
【有限会社アクセス ユープラン】

第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第36回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年7月11日 第35回「リスクマネジメント研究会」

2012年7月11日 第35回「リスクマネジメント研究会」
2012年7月11日 第35回「リスクマネジメント研究会」
2012年7月11日 第35回「リスクマネジメント研究会」

 7月11日(水)に第35回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。今回はBCP作成の第3回目でした。10月の成果報告会に向けてそろそろまとめの時期に入っています。グループワークも3回目となりチームワークも良くなってきました。充実した報告会が期待できそうです。

2012年6月13日 第34回「リスクマネジメント研究会」

 第34回「リスクマネジメント研究会」が6月13日(水)にB-nest7階で開催されました。今回は前回に引き続きBCP作成のグループワークでした。各チームに分かれて議論を行い、チームリーダーのもと、ひとつのBCPの形にしていきます。10月に各チームの成果発表会を開催することに決定しました。なお、当日は静岡ビジネスレポート誌様による取材が行われました。8月5日号に掲載される予定です。

第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第34回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年5月9日 第33回「リスクマネジメント研究会」

 5月9日(水)に第33回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。今回から参加メンバーによるBCPの作成に取り組み始めました。参加者を5チームに分け、それぞれのチームでひとつのBCPを作成します。メンバーのうちの一社を具体的な対象としたBCPを作成していきます。
各チームによる真剣かつ、活発な議論が行われました。数ヶ月間取り組んだ後に、成果発表会を開催する予定です。

2012年4月11日 第32回「リスクマネジメント研究会」

 4月11日(水)に第32回「リスクマネジメント研究会」が開催されました。今回は静寿工業株式会社の喜多嶋氏に、ご自身の経験した人生のリスクと仕事上のリスクマネジメントについてのお話をいただきました。
 大変興味深いお話を伺うことができ、あっと言う間の1時間半でした。
 なお、今回の「リスマネ一口メモ」は「反社チェック(反社会的勢力チェック)について」でした。

第32回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第32回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年3月14日 第31回「リスクマネジメント研究会」

 第31回「リスクマネジメント研究会」が3月14日に開催されました。今回は石原とも子社労士に「パワハラとセクハラ」というテーマでお話しをいただきました。また、各メンバーの実体験なども多く語られ、活発な議論が行われました。
 この種のテーマはまさに「リスクの塊」と言え、会社経営者にとって常に気を配らなければならない問題であるということが再認識されました。
 なお、「りすまね一口メモ」は、主催者である中溝より「アカハラ」についてのお話しをさせていただきました。

第31回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第31回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年2月8日 第30回「リスクマネジメント研究会」

 2月8日(水)に第30回となるリスクマネジメント研究会が開催されました。今回はオープンセミナー形式で、参加自由とさせていただきました。その関係でこれまでのリス研最大となる22名が出席されました。
 社労士の石原氏による「中小企業雇用安定助成金」(リスマネひとくちメモ)と、税理士の塚本氏による「マジメな経営者の倒産リスク」(今月のテーマ)というお話をお二方からそれぞれいただきました。
 かなり刺激的な内容で、多くのことを学び考える機会をいただきました。

第30回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」
第30回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」

2012年1月11日 第29回「リスクマネジメント研究会」

 第29回 リスクマネジメント研究会が1月11日(水)に開催されました。
 今回は甲賀病院の川島氏に「自分自身のリスクマネジメント」とういテーマでお話させていただきました。これまでの人生を振り返ってみた反省と、今後の目標について語ってくれました。
 参加者各人にとっても様々なことを考えさせられる内容で、非常に興味深い勉強会となりました。

2011年12月14日 第28回「リスクマネジメント研究会」

 今回はまず「採用内定者にスムーズに仕事をしてもらうために」というテーマについて話し合いました。そのあと参加者のみなさんに、今年よかったことをそれぞれ3つずつ挙げてもらいました。最後に、今年一年を振り返ってリスクに関するフリートークを行って今年最後のリスクマネジメント研究会を終えました。
 勉強会後の忘年会ではフロアを貸し切り、参加者みなさんで大いに盛り上がりました。

2011年12月8日 「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」

2011年12月8日 「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」
2011年12月8日 「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」
2011年12月8日 「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」

 12月8日(木)「塚本研究会・中溝研究会 合同忘年会」が静岡市葵区呉服町のゲストで開催されました。8つの研究会の参加者が一堂に会した忘年会で、70名を超える方々にお集まりいただきました。本リスクマネジメント研究会もその1つとなります。参加者はいずれかの研究会のメンバーであり、みなさん学ぶ意欲の旺盛な人ばかりで、お互いに刺激を与えあうことができたようでした。異業種交流の側面もあり、多くの新しい関係が生まれました。

2011年11月9日 第27回「リスクマネジメント研究会」

 第27回リスクマネジメント研究会が11月9日(水)に開催されました。
 今回は(有)東豊造園の森氏に「自社の業務におけるリスク管理」というテーマ でお話しをしていただきました。
 公共事業や入札制度など、基本的な仕組みから、自社における業務とそのリスク に関するお話しを具体的にしていただきました。 多くの参加者にとってあまり知らないトピックスが多々あり、興味深くお話しを 聞かせていただきました。

2011年10月12日 第26回「リスクマネジメント研究会」

 10月12日(水)に第26回リスクマネジメント研究会が開催されました。
 当日はちょっと欲張りな内容で、「RSウイルス」、「防衛情報へのサイバー攻撃」、「マインドマップ」、「フェイスブック」、「社長を継いだらやりたいこと」など多くのトピックスを取り上げました。
 また、見学者も2名参加され、活発な議論が交わされました。
 写真は、参加者全員でマインドマップに挑戦しているところです。

2011年9月7日 リス研発足2周年記念講演会「円滑な人間関係が、職場の生産性を高める!」

 おかげさまで当研究会は2周年を迎えました。多くの方に支えられ、発足2周年記念講演会を大盛況のうちに終了することができました。関係者、ならびに講演者の木村様、そしてご来場いただいたすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今回は「 円滑な人間関係が、職場の生産性を高める!」というテーマで、産業カウンセラーであり、ITコーディネータでもある木村玲美氏に講演していただきました。「社内の人間関係の善し悪しによって、働く人のモチベーションが大きく異なる」というお話しから、「会社において濃密すぎる人間関係を要求する人はモチベーションが低い」という指摘や、社員の叱り方からチームワークについてまで、テーマに沿って盛りだくさんのお話しをお聞かせいただきました。

 お集まりいただいた約50名の参加者の方々もその場でチェックリストなどに取り組み、あっという間の100分が過ぎていきました。

 その後の懇親会も20名の方が参加され、遅くまで木村氏を囲んで盛り上がりました。

 当日、講演会の模様を取材していただいた静岡新聞社様、静岡ビジネスレポート様、ありがとうございました。 ★静岡新聞 9/9朝刊 23面 掲載   ★静岡ビジネスレポート2011年10月5日号 掲載

2011年8月10日 第24回「リスクマネジメント研究会」

 第24回リス研が8月10日(水)に開催されました。今回は「年上の人を使う苦労」というテーマで中部電子精機株式会社の浅場氏にお話しをいただきました。浅場氏は経営側に身をおいてますが、社員・パートも含めすべての人が自分よりも年長という状況です。このお話から、参加者の経験談や意見など、活発な議論が行われました。
 今月の「リスマネ一口メモ」では、甲賀病院の薬剤科長の渡邉氏に現在流行している「手足口病」について、概要と予防のお話しをしていただきました。

2011年7月20日 第23回「リスクマネジメント研究会」

 7月20日(水)に第23回リス研が開催されました。今回は前回の続きということで、「採用を極める Part2」というテーマで勉強しました。
 数日前に退職願を提出した参加者に「なぜ会社を辞めるのか」「何が問題だったのか」などについて話をしてもらいました。また、石原社労士に最新の雇用関連の助成金をご紹介いただきました。  
 今回の最大のテーマである「採用を極める」については、採用前に「採用側がやるべきこと」について参加者で議論を行いました。  
 大型の台風の接近が予想される中の開催でしたが、見学者3名を含む15名が参加しました。

2011年6月8日 第22回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「採用を極める パート1」と題して参加者みなさんで議論を行いました。また、企業の採用活動の支援を仕事としている都筑氏にオブザーバーとして意見を述べていただきました。今回は「雇用してから教育に力を入れる前に、採用活動に本腰を入れて会社に有用な人財を採ろう」というコンセプトで議論を進めていきました。いろいろな工夫や改善点などが多数あがってきました。

2011年5月11日 第21回「リスクマネジメント研究会」

 今回はナガハシ印刷(株)の桑原氏にお話しをしていただきました。桑原氏は総務部長として社内を幅広い視野から見渡して仕事をされています。今回は「人材」に焦点を絞ってお話しくださいました。このテーマは会社の運営上、どんな会社も避けて通れない大きな問題です。桑原氏の話を通して、参加者それぞれが自社に置き換えて考える機会となりました。

2011年4月13日 第20回「リスクマネジメント研究会」

 4月13日(水)に開催されたリス研。おかげさまで第20回を迎えることができました。今回は先月の東日本大震災を受けまして急遽、テーマを変更いたしました。「今回の震災関連情報と今後の日本経済」について参加者全員から話を聞き、議論を行いました。異業種の集まりである本会の強みが遺憾なく発揮され、それぞれの業界の持つ「表に出ない情報」を各参加者で交換・共有することができました。
 また、1週間、石巻に単身でボランティアに行かれた保坂氏に、悲惨な現状や写真、報道されない問題や課題について詳細な情報を頂くことができました。

2011年3月9日 第19回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「情報収集と人材スカウトにおけるリスクマネジメント」というテーマで、行政書士の石川裕也氏にお話しをしていただきました。情報に接する際のアプローチ、ものの見方・考え方によって物事の「意味」が異なること、各参加者の長所や短所の捉え方、などそれぞれが自分に置き換えて考えることができたと思います。

2011年2月9日 第18回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「最大の取引先が突然つぶれちゃった!?」という非常にシリアスなテーマで議論を行いました。本会の最大のテーマである「リスクマネジメント」の中でも非常に重要な位置を占めるテーマと言えます。それぞれの経験と取引先への依存に関するリスクについて、参加者に語ってもらいました。みなさんそれぞれのお仕事で様々な経験をしていますが、額の大小の違いはあれ「貸し倒れ」の経験者は複数いました。会社の存続にかかわるリスクにしっかりと向き合うことが大切だと感じました。

2011年1月12日 第17回「リスクマネジメント研究会」

 1月12日(水)に本年第1回目のリス研が開催されました。今回は「若い人を使う苦労」というテーマで、「しずてつストア 花だより」代表の竹本志津馬氏と、「保坂塗装」代表の保坂享氏にお話しをお願いしました。花だよりさんはお花屋さんということで竹本氏を除いて社員全員が若い女性で、保坂塗装はペンキ屋さんということで保坂氏も含め若い男性がメインの会社です。お二方のお話を聞いて、若い女性、若い男性、それぞれに特有の苦労があるということがよく分かりました。また、参加者全員で活発な議論を行い、「最近の若者」というジェネレーションギャップの側面と、自分たちも含め時代に関係なく「若者」の特徴があることについての理解が深まりました。

2010年12月8日 第16回「リスクマネジメント研究会」

 今回はテーマのみ前回を引き継いで「ピンチをチャンスに変える経営」についてフリートークを行いました。参加者それぞれが経験したこれまでの「ピンチ」について、どのように乗り越えてきたか、またどのように生かしてきたか、をお話しいただきました。業種が異なると想像できないようなピンチや苦労があることが分かりました。それぞれが違った刺激を受けたようで、有意義な会となりました。

2010年11月10日 第15回「リスクマネジメント研究会」

 11月10日(水)に第15回リス研が開催されました。今回は、社会福祉法人 丸子の里 事務長の岩﨑氏に「ピンチをチャンスに変える経営とは?」というテーマでお話しをいただきました。介護事業全般に関する基本知識から、具体的な事業所経営における苦労や問題など幅広いお話を聞くことができました。そして、これらの課題をどのようにクリアしてきたか、またどのようにピンチをチャンスに変えてきたか、というすべての管理職にとって共通のテーマと言えるお話しをいただき、参加者それぞれが考えるきっかけを得ることができました。

2010年10月13日 第14回「リスクマネジメント研究会」

 10月13日(水)第14回リス研が開催されました。針谷設計事務所 企画業務室チーフの村松氏に「建てるまでに知っておきたいこと~実作業編~」というテーマでお話しをいただきました。非常に興味深いお話しで、主宰者も多くの質問をぶつけさせていただきました。

2010年9月8日 第13回「リスクマネジメント研究会」

 高橋義久氏による講演会、好評のうちに終了しました。 リス研発足1周年記念講演会 演題「なぜ今、中小企業にBCPが必要なのか?」
 非常に中身の濃い講演で大変勉強になりました。また、参加者も40名あまりで会場もほぼ満員になりました。知らないことや新情報も多々あり、経営者として、また管理職として、BCPの必要性を痛感させられました。なかなか実行に移すことは容易ではありませんが、会としても少しずつ取り組んでみたいと思います。

2010年8月11日 第12回「リスクマネジメント研究会」

 今回は国際標準規格ISOについて参加者のみなさんと共に学びました。特に ISO9001、14001、27001など、メジャーかつ有用なものについて若干ではありますが知ることができました。時代のニーズに合わせて規格が決められていくこと、スタンダードを誰が握るのか、ということなど考えることも多々ありました。今回は主催者報告のため写真はなし。懇親会最終組25時終了!お疲れ様でした。

2010年7月14日 第11回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「人生のリスクと保険」と題して、生命保険のプロ、武岡氏にお話をお願いしました。いざという時のための保険と、経営者にとっての保険、という2 つの使い方を知ることができました。ただ、保険はやはり奥が深いです。そう簡単にはすべて理解できない、そう感じました。

2010年6月9日 第10回「リスクマネジメント研究会」

  今回は、なぜか話が二転三転しアイフォンからツイッターまで話題が飛んでしまいました。さすが皆さん、いろんな話題に興味をお持ちですね!それでも何とか今回は「リスマネ一口メモ:パスワードが分からなくなった!」も予定通り出来ましたし、人のリスク第4弾「これまでの人に関する成功例・失敗例」も一応一通り終えることが出来ました。ちなみに、研究会後に行われる「いつもの懇親会」は「いつも通り」大変盛り上がりました。

2010年5月12日 第9回「リスクマネジメント研究会」

  今回は「人のリスク 第3弾」。参加者の琴線に触れ、前回予定通りに終わらなかったため、今回は前回の続きから始まりました。採用時にもらうことのできる各種助成金や、具体的な助成金の対象や手続きなどについて、詳細な情報をいただきました。また、後半の「労使問題」は「どこの、どんな会社」にとっても「人ごとではない」と実感することができました。2回にわたって社労士の石原氏にはお世話になりました。

2010年4月14日 第8回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「人のリスク 第2弾」。社会保険労務士の石原氏に「採用時の助成金と労使問題について」というテーマでお話しをいただきました。テーマ前半の「採用時の助成金」の話があまりにも衝撃的?だったために質問や脱線が相次ぎ、テーマ後半の「労使問題」まで進むことができませんでした。次回は、今回終わらなかった「採用時の助成金」の続きからお願いする予定です。

2010年3月10日 第7回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「人のリスク 第1弾」。都筑氏が「求人のプロ」の立場から、「求人から成功する採用活動」まで幅広い観点からお話しをしてくださいました。また、採用後「どのようにしたら定着率を高められるか」についてのアドバイスもいただきました。会社の運営をしていく上で、人の問題は避けて通ることのできない重要な課題です。 各参加者の皆さんにとっても思うことが多々あったようでした。

2010年2月10日 第6回「リスクマネジメント研究会」

 今回は「お金のリスク 第3弾」。大川原氏が公認会計士の立場から、銀行のお話しや、会社の建て直し、倒産に至る過程など、非常に興味深い内容の講演をし てくださいました。参加者それぞれにとって、色々と思うことが多かったようです。

2010年1月13日 第5回「リスクマネジメント研究会」

 今回はリス研メンバーの司法書士 鈴木森雄氏に「お金のリスク 第2弾」と称 してお話しを頂きました。グレーゾーン金利や出資法、司法書士の仕事について 理解を深めることができました。

2009年12月9日 第4回「リスクマネジメント研究会」

 研究会のメンバーの塚本氏に税理士の立場から「お金のリスク」について講演していただきました。 大変興味深いお話でした。

2009年11月11日 第3回「リスクマネジメント研究会」

 研究会のメンバーの渡邉学氏(薬学博士/甲賀病院 医薬品安全管理責任者 薬剤科長)に「新型インフルエンザとその対策」について講演していただきました。
大変興味深いお話でした。

2009年10月14日 第2回「リスクマネジメント研究会」

今回のテーマは「人と人災」でした。
各参加者から活発かつ衝撃的なトピックスが多数あがってきました。

2009年9月9日 第1回「リスクマネジメント研究会」

2009年9月9日 ペガサート7F(静岡市葵区:静岡市産学交流センター)にて第1回「中小企業・個人事業主・管理職のためのリスクマネジメント研究会」(リス研)が開催されました。

お問い合わせはこちら

静岡市駿河区東新田2-15-20
リス研主宰者 中溝一仁
有限会社アクセス ユープラン 代表取締役
PRM(Planner of Risk Management)資格保有
リスクマネジメント協会会員

「ドラ研」のご紹介

 毎月第4木曜日19:30よりペガサート7階演習室にて、「実践型!ドラッカー研究会」を開催しております。毎月、参加者でドラッカーの著作に触れ、また1ヶ月の間、自社で取り組んだカイゼンや新しい試みについて報告し合います。
詳しくはこちら→「実践型!ドラッカー研究会」
お問い合わせは下記まで。


主宰 有限会社アクセス ユープラン (054)257-8695
※当ホームページの情報によって発生した損害等に関しては一切責任をもちかねます。自己責任にてご利用ください。